- 中古マンション物件情報 カウルライブラリー
- keyboard_arrow_right
- 住所から探す
- keyboard_arrow_right
- 東京都
- keyboard_arrow_right
- 港区
- keyboard_arrow_right
- 白金台
- keyboard_arrow_right
- ザ・パークハウス白金二丁目タワー
ザ・パークハウス白金二丁目タワー
ザ・パークハウス白金二丁目タワー
過去の過去の売出し価格
- ㎡単価
- 181万円 ~ 305万円
- 住所
- 東京都港区白金2丁目5-20
- 学区
-
港区立白金の丘学園白金の丘小学校 徒歩8分(640m)
港区立白金の丘学園白金の丘中学校 徒歩8分(640m)
- 間取り
- 1LDK / 2LDK / 3LDK
- 最寄り駅
- 階数
- 地上27階 地下2階
- 築年数
- 築5年
- 戸数・規模
- 全172戸
ザ・パークハウス白金二丁目タワーの詳細情報
権利形態 |
所有権 |
構造 |
鉄筋コンクリート(RC) |
管理組合 |
あり |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
管理形態 |
全部委託 / 日勤 |
分譲会社 |
三菱地所レジデンス株式会社、野村不動産株式会社 |
施工会社 |
株式会社竹中工務店東京本店 |
設計会社 |
(株)竹中工務店東京一級建築事務所 |
特徴 |
|
共同設備 |
|
防災 |
|
ペット | 可能 |
サービス |
|
駐車場 | 有/ 駐車場使用料/43,000円・46,000円(月額)、身障者対応機械式92台(身障者優先1台含む) |
駐輪場 | 有/ 自転車置場使用料/300円~1,000円(月額) |
バイク置き場 | 有/ ミニバイク置場使用料/3,000円(月額) |
フラット35 | -- |
マンション全体の 修繕履歴 |
-- |
その他特記事項: | -- |
ザ・パークハウス白金二丁目タワー周辺環境 大きな地図で見る keyboard_arrow_right
東京都港区白金2丁目5-20
白金台駅の地域情報
白金長者の威光が残る白金台駅。マンション開発も続々と進んでいます。14世紀頃にこの一帯を開墾した人物が大量の白金(銀)をもっており、白金長者と称えられたという逸話が地名の由来となっています。目黒通り、国道1号沿いにはタワーマンションが並ぶ一方、幹線道路に挟まれた閑静なエリアには低層マンション、一戸建てが並びます。パークマンション白金台Ⅳ(カトル)、パークマンション白金台Ⅴ(サンク)といった超高級マンションやグランドメゾン白金の杜ザ・タワーなどのタワーマンションが有名。洗練されたブティック、カフェが連なり、銀杏並木が続く美しいプラチナ通りも健在。白金五丁目の国立自然教育園、白金一丁目の八芳園などの広大な緑地の他、聖心女子学院、東京大学医科学研究所もあり、アカデミックな雰囲気漂っています。
東京都港区白金の地域情報
都営三田線、東京メトロ南北線白金高輪駅が最寄りとなります。クイーンズ伊勢丹、ピーコック、リンコスなどのスーパーが多数存在しています。閑静な住宅街で、広尾や麻布十番も徒歩圏内となっています。大使館が近郊に多く、外国人の方々も多数住んでいる地域です。商店街には高級レストランや小売店が並び、おしゃれで落ち着いた雰囲気です。駅前以外でもコンビニが多数あります。徒歩圏内に大きな公園などもあり、都心でも子供が多く住んでいる地域です。100円バスがあり、六本木などの移動に便利です。
のオススメポイント!
ザ・パークハウス白金二丁目タワーは東京メトロ南北線白金台駅より徒歩5分に位置する、総戸数172戸の中規模高層マンションです。高層階からの眺めは、誰しもが心を踊らせる魅力があります。駅までの距離が短く、プレミアム性のあるマンションです。こちらのマンションは第一種中高層住居専用地域に位置しており、商業施設も充実し、利便性が高いエリアです。間取りは〜3LDK+WICで、1人暮らしから家族向けまで様々な世帯が住みやすい間取りが揃っています。築年数は5年でマンションが完成してから年月が短いマンションです。セキュリティ対策としてエレベータオートロック・エントランスオートロック・二重オートロック・モニター付きインターフォン・防犯カメラが導入されており、しっかりとした防犯対策が施されています。マンションの共用施設としてジムが設置されておりいつでもエキササイズすることが出来ます。コンシェルジュによるホスピタリティの高いサービスが、毎日の生活を特別なものにしてくれます。宅配ボックスも備え付けられているので、日中なかなか荷物を受け取るタイミングが無い方も安心です。ゲストルームは、家族がマンションに遊びき来てくれた際に重宝します。トランクルームもあり、普段あまり使わない道具の収納に活用出来ます。ペット飼育可のマンションなので、大切なペットと生活を送りたい方にはオススメです。