コートレジデントタワー

コートレジデントタワー

過去の過去の売出し価格

5,100万円 ~ 2億3,000万円

総合評価 4.55

starstarstarstarstar_half
㎡単価
77万円 ~ 201万円
住所
東京都文京区後楽1丁目4-11
学区

文京区立礫川小学校 徒歩18分(1440m)

文京区立第三中学校 徒歩15分(1200m)

間取り
1LDK / 2LDK / 3LDK
最寄り駅
階数
地上21階 地下1階
築年数
築16年
戸数・規模
全122戸

コートレジデントタワーはJR中央・総武線水道橋駅より徒歩4分に位置する、総戸数122戸の中規模高層マンションです。高層階からの眺望は何物にも代えがたい愉しみを感じさせてくれます。最寄駅からマンションまで短い距離で行くことが出来、利便性の高い生活を送ることが出来ます。こちらのマンションは商業地域に位置しており、高層の建物が建てられ、開発が進んだエリアです。間取りは1LDK〜3LDK+WICで、独身から家族向けまで様々な世帯に対応した間取りがあります。築年数は16年でセキュリティ対策としてエントランスオートロック・モニター付きインターフォン・防犯カメラが導入されており、安心して生活を送ることが出来ます。毎日の生活をコンシェルジュがサポートしてくれるのも大きな魅力です。宅配ボックス完備のため、荷物の受け取りに便利です。各階にゴミ捨て場があるので、ゴミを持って移動する手間が省けます。トランクルームもあり、普段あまり使わないキャリーケースの収納などに活用出来ます。

※表示されている価格は、過去の売出し価格の一例であり、現在この価格で購入できることを保証するものではありません。

コートレジデントタワーの詳細情報

権利形態

所有権

構造

鉄筋コンクリート(RC)

管理組合

あり

管理会社

大和ライフネクスト株式会社

管理形態

全部委託 / 日勤

分譲会社

鹿島建設株式会社

施工会社

鹿島建設株式会社

設計会社

(株)日建設計

特徴
  • タワーマンション,
  • 24時間換気システム,
  • BS放送対応,
  • CS放送対応,
  • CATV放送対応,
  • 二重床,
  • 二重天井
共同設備
  • エレベーター/
  • トランクルーム/
  • 宅配ボックス/
  • マンション専用ゴミ置場/
  • ゴミ置場24時間/
  • ゴミ置場各階
防災
  • 新耐震
ペット 要相談
サービス
  • コンシェルジュ
駐車場

有/

月額:36,000円~42,000円

駐輪場

バイク置き場

フラット35 --
マンション全体の
修繕履歴
--
その他特記事項: --

コートレジデントタワー周辺環境 大きな地図で見る keyboard_arrow_right

東京都文京区後楽1丁目4-11

コートレジデントタワーの新築価格情報
新築価格事例

取引年 売出価格 ㎡数 ㎡単価 所在階 間取り
2006年 7,280.0 万円 73.21㎡ 99.4万円/㎡ 4階 2LDK
2006年 5,180.0 万円 51.45㎡ 100.7万円/㎡ 6階 1LDK+WIC
2006年 8,900.0 万円 82.23㎡ 108.2万円/㎡ 8階 3LDK+WIC
2006年 5,760.0 万円 59.26㎡ 97.2万円/㎡ 10階 1LDK
2006年 7,460.0 万円 72.63㎡ 102.7万円/㎡ 15階 3LDK+WIC
2006年 9,530.0 万円 90.53㎡ 105.3万円/㎡ 15階 3LDK+WIC
2006年 5,700.0 万円 60.06㎡ 94.9万円/㎡ 18階 1LDK
新築価格事例をもっと見る keyboard_arrow_right
2006年

4階 / 73.21㎡ / 2LDK /

99.4万円/㎡

7,280.0 万円
2006年

6階 / 51.45㎡ / 1LDK+WIC /

100.7万円/㎡

5,180.0 万円
2006年

8階 / 82.23㎡ / 3LDK+WIC /

108.2万円/㎡

8,900.0 万円

*表示されている事例の価格は全て募集価格です。実際の成約価格とは異なりますのでご注意ください。

*当情報を基に発生した損害等について弊社は責任を負いかねますので、ご理解の上ご利用ください。

水道橋駅の地域情報

水道橋駅はJR総武線と都営地下鉄三田線が乗り入れる東京都千代田区にある駅です。神田川を挟んだ対岸は文京区で、東京ドームシティの最寄り駅でもあるので、野球やコンサートの時には多くの人で賑わいます。白山通り沿いには日本大学経済学部のキャンパスや飲食店が多数あります。大学の多い御茶ノ水や飯田橋に近いため、学生の街で、ワンルームのマンションが多いエリアです。また、新宿や有楽町にも一本で行けるため、その界隈で働くビジネスパーソンにも人気です。東京医科歯科大学や順天堂大学の付属病院に歩いて行くことも可能で、医療の面が充実しているのも大きなポイントです。東京ドーム横の小石川後楽園は国の特別名勝にも指定されている日本庭園で、季節毎のお花や景色が楽しめる都内でも人気のスポットです。

東京都文京区後楽の地域情報

JR総武線、都営三田線水道橋駅、都営大江戸線春日駅が最寄りとなります。東京ドーム、東京ドームホテル、ラクーアなど多くの商業施設が集まっています。小石川後楽園付近は木々が多く、自然豊かな雰囲気です。警察署、小石川運動公園、後楽公園、文京盲学校など多くの公共施設が揃っています。トヨタ自動車株式会社東京本社など、多数の企業がオフィスを構えるオフィス街です。ラクーアの中には、マツモトキヨシや成城石井などの店舗があり、買い物はこちらがメインとなります。白山通りには飲食店が多く、チェーン店から個人経営のお店まで多く並んでいます。