晴海アイランドトリトンスクエアビュータワー

晴海アイランドトリトンスクエアビュータワー

過去の過去の売出し価格

3,250万円 ~ 1億3,980万円

総合評価 4.6

starstarstarstarstar_half
㎡単価
58万円 ~ 152万円
住所
東京都中央区晴海1丁目6-1
学区

中央区立月島第三小学校 徒歩2分(160m)

中央区立晴海中学校 徒歩3分(240m)

間取り
1DK / 1K / 1LDK / 2LDK / 3DK / 3LDK / 4LDK / ワンルーム
最寄り駅
階数
地上50階 地下2階
築年数
築25年
戸数・規模
全624戸

晴海アイランドトリトンスクエアビュータワーは商業施設「晴海トリトンスクエア」に直結した大規模マンションです。タワーマンションの「1号棟」、低層マンションの「2号棟」から構成され
 
大江戸線と有楽町線「月島駅」、大江戸線の「勝どき駅」が利用可能となっています。
 
セキュリティ対策としてオートロック、TVモニター付きインターホン、24時間有人管理を採用しています。夜間も警備員がいる為、ファミリーにも安心です。
 
オール電化のマンションとなっており、電気温水器対応のマンションです。

※表示されている価格は、過去の売出し価格の一例であり、現在この価格で購入できることを保証するものではありません。

晴海アイランドトリトンスクエアビュータワーの詳細情報

権利形態

所有権

構造

鉄筋鉄骨コンクリート(SRC)

管理組合

あり

管理会社

住商建物株式会社

管理形態

全部委託 / 日勤

分譲会社

住宅都市整備公団

施工会社

-

設計会社

住宅・都市整備公団、三井建設(株)

特徴
  • 大規模マンション,
  • タワーマンション,
  • シーサイド,
  • リバーサイド,
  • 24時間換気システム,
  • BS放送対応,
  • CS放送対応,
  • CATV放送対応,
  • デザイナーズマンション,
  • フラット35対応,
  • 二重床,
  • 二重天井
共同設備
  • エレベーター/
  • トランクルーム/
  • 宅配ボックス/
  • ゲストルーム/
  • マンション専用ゴミ置場/
  • ラウンジ/
  • ゴミ置場24時間/
  • 敷地内公園/
  • キッズルーム完備
防災
  • 新耐震/
  • 制振/
  • 免震
ペット 可能
サービス
  • コンシェルジュ
駐車場

有/

月額:25,000円~50,000円

駐輪場

バイク置き場

フラット35 適用
マンション全体の
修繕履歴

2016年12月 大規模修繕工事

その他特記事項: --

棟別詳細 このマンションの別の棟

晴海アイランドトリトンスクエアビュータワー周辺環境 大きな地図で見る keyboard_arrow_right

東京都中央区晴海1丁目6-1

月島駅の地域情報

月島駅は東京メトロ有楽町線と都営大江戸線が乗り入れる駅で、中央区月島・佃の最寄り駅となっています。佃島は江戸時代には石川島と呼ばれ、幕府が人足寄場(職業訓練所)として造営した土地。その歴史を受け継いだ隅田川と豊洲運河に囲まれた月島・佃エリアは、リバーシティ21をはじめとするエリアには高層マンションが多く建っていながらも、昔ながらの一戸建ても残っており、風情ある下町と現代的な建物が融合した街並みが最大の特徴となっています。永代橋から見渡す中央大橋とリバーシティ21のセットは、東京の代表的なランドスケープとして有名です。三井不動産リバーシティ21センチュリーパークタワー、シティーフロントタワー、スカイライトタワーなどが並ぶ佃エリアは、リンコスリバーシティ店やマルエツ、マツモトキヨシなどのスーパー、ドラックストア、佃島小学校、佃中学校などがあり、生活利便性が高いエリア。赤い姿が可愛らしい佃小橋周辺は、隅田川に繋がる水路で、その情景をスケッチする人々が絶えません。人気将棋マンガ「3月のライオン」の舞台にもなりました。キャピタルゲートプレイスザ・タワー、ファミール月島グランスイートタワー、ライオンズタワー月島、ザ・クレストタワーなどの人気タワーマンションが存在します。月島エリアは東京駅や銀座まで約2km、中央大橋から東京駅方面へは車で10数分と都心へのアクセスも良いため、人口は年々増加傾向にあります。もんじゃ焼きの街としても有名で、西仲通り商店街には30店舗以上あり、連日多くの人が訪れます。隅田川沿いの佃公園は春には桜が咲き誇り、犬の散歩やジョギングをする人が多く見られ、対岸には聖路加国際病院や築地市場などがあり、居住者にとっては欠かせない場所となっています。

東京都中央区晴海の地域情報

晴海は都営大江戸線勝どき駅を最寄り駅とするエリアです。勝どき駅前からは東京駅行きのバスも出ています。西には月島・勝どきがあり、北は豊洲、東は有明になります。東京オリンピックに向けて開発が進み、選手村だけでなく高層マンションやオフィスビルも建設されています。エリア内には大型ショッピングモール晴海トリトンスクエアがあり、中には100均やドラッグストア、カフェやレストランが入っています。少しを足を伸ばせば、豊洲のららぽーとやビバホームにも行くことができます。サイクリングで築地やお台場まで遊びに出かけることも可能です。