リバーサイド隅田セントラルタワー

リバーサイド隅田セントラルタワー

過去の過去の売出し価格

--

総合評価 3.75

starstarstarstar_halfstar_border
㎡単価
--
住所
東京都墨田区堤通1丁目19-8
学区

墨田区立第一寺島小学校 徒歩11分(880m)

墨田区立墨田中学校 徒歩20分(1600m)

間取り
--
最寄り駅
階数
地上33階 地下2階
築年数
築29年
戸数・規模
全183戸

リバーサイド隅田セントラルタワーは東武伊勢崎線東向島駅より徒歩12分に位置する、総戸数183戸の中規模高層マンションです。高層階からの眺望は何物にも代えがたい愉しみを感じさせてくれます。こちらのマンションは準工業地域に位置しており、商業施設やビル、マンションなどが存在するエリアです。築年数は29年でセキュリティ対策としてモニター付きインターフォンが導入されており、安心のマンションと言えます。

※表示されている価格は、過去の売出し価格の一例であり、現在この価格で購入できることを保証するものではありません。

リバーサイド隅田セントラルタワーの詳細情報

権利形態

不明

構造

鉄筋鉄骨コンクリート(SRC)

管理組合

--

管理会社

-

管理形態

その他 / 不明

分譲会社

--

施工会社

--

設計会社

--

特徴
  • タワーマンション
共同設備 --
防災
  • 新耐震
ペット 不明
サービス --
駐車場 --
駐輪場 --
バイク置き場 --
フラット35 --
マンション全体の
修繕履歴
--
その他特記事項: --

リバーサイド隅田セントラルタワー周辺環境 大きな地図で見る keyboard_arrow_right

東京都墨田区堤通1丁目19-8

東向島駅の地域情報

東向島駅は、東武スカイツリーラインが乗り入れており、都心のさまざまな方面へのアクセスに優れています。かつてこの駅は「玉の井」という名前でした。この駅のプラットホームで永井荷風の小説「濹東綺譚」に掲載された写真が撮影されています。この近くには、永井荷風が入り浸っていた「私娼窟・玉の井」がありました。周辺は空襲被害を受けていないので、古い大正時代や昭和初期の建物が現在も残されています。迷路のような路地なども当時のままです。周辺には、「セイコーミュージアム」などの見どころがあり、時間について遊びながら学べるようになっています。水泳の国際大会で採用されているタッチ板などにも触れられます。家族全員で楽しめる博物館です。

東京都墨田区堤通の地域情報

堤通は墨田区の北東部に位置する。町域内に鉄道は引かれてないが、東武伊勢崎線東向島駅及び鐘ヶ淵駅が最寄駅となる。また、東京都リハビリステーション病院、堤どおおり公園、東白髭公園、木母寺、隅田川神社があります。隣駅の曳舟に行けば、イトーヨーカドーなど大型スーパーがあり、スカイツリーがある押上駅や浅草駅にも近い。町域内には、防災拠点として整備された、都営白鬚東アパートの高層集合住宅棟群が南北約1.2kmに渡り、連続して立ち並んでいる。また、「東京都防災都市づくり推進計画(整備プログラム)」により、防災性向上のためのまちづくりが進められています。