
目次
眺望が良いマンションが今後ますます人気になる!?
テレワークが一般化してきた昨今。家の中にいる時間が長い分、景色の良いマンションに住みたいと考える方も多いのではないでしょうか。
今回は東京の絶景の中でも特に人気が高い東京タワーが見える中古マンション、高級マンションをご紹介します。
橙色にかがやく東京タワーの姿は、いつまで見ていても飽きない東京のシンボルです。
カウル「手数料半額プラン」のご案内
カウルは、おはよう日本や日経新聞で紹介された実績を持つ中古マンション購入アプリです。
- NHKおはよう日本:首都圏 マンション最新事情 (2018.8.29)
- 日経新聞:ハウスマート マンション購入か賃貸をAIが指南 (2017.12.4)
カウルの手数料半額プランを適用なら
お部屋を6000万円で購入する場合、通常は6000万×3%+6万 = 186万円(税別)となるところ、
6000万×1.5%+3万 = 93万円(税別)となります。
基本的に仲介手数料は現金で用意する必要があるので、お得な中古マンション購入が可能となります。
パークコート麻布十番ザ・タワー
パークコート麻布十番ザ・タワーは三井不動産分譲の人気タワーマンション。
元々駅近のタワーマンションとして人気を集めていましたが、三井不動産レジデンシャル・日鉄興和不動産・三菱地所レジデンス・首都圏不燃建築公社による麻布十番の再開発「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」が決まったことで、さらに注目をされています。「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」は2023年3月の本体工事着工、2027年竣工。1,450戸規模の共同住宅やオフィス、店舗、公園などが一体開発されます。
パークコート麻布十番ザ・タワーは北向きの住戸から東京タワーを眺めることが出来ます。
シティタワー麻布十番
シティータワー麻布十番は先ほどご紹介したパークコート麻布十番ザ・タワーに隣接する、住友不動産の人気タワーマンション。ダイレクトパノラマウィンドウが採用されているため、よりダイナミックな眺望を楽しむことが出来ます。
こちらも北向きの住戸から東京タワーを見ることが出来ます。
ザ・六本木東京クラブレジデンス
ザ・六本木東京クラブレジデンスはその名の通り、六本木エリアに位置する三井不動産分譲、大成建設施工、制振構造の高級マンションです。なんとコンシェルジュサービスは24時間体制。忙しいビジネスパーソンには最高のマンションと言えます。
南西向き住戸から東京タワーの眺望を楽しむことが出来ます。
麻布台パークハウス
麻布台パークハウスは三菱地所による、まさにプレミアムと呼ぶに相応しい高級マンションです。
高級住宅街として名高い麻布台に位置し、歴史ある東京アメリカンクラブとのパートナーシップで生み出された麻布台パークハウス。最大の特徴は、麻布台パークハウス建物内の専用通路で東京アメリカンクラブと直結しており、東京アメリカンクラブの会員になることで建物の外に出ることなく、専用通路を通って食事、スポーツ、レジャー施設などのクラブ施設の利用ができることでしょう。
東京タワーとの距離も近く、東向き住戸から見事な眺望を楽しむことが出来ます。
ウェリスタワー愛宕虎ノ門
ウェリスタワー愛宕虎ノ門は東京タワーの北側に位置する、NTT都市開発株式会社の高級マンションです。その特徴はなんと言っても神谷町徒歩2分と言う駅距離。そして角住戸の割合がとても高いと言うことです。
南向き住戸から東京タワーを含んだ景色を楽しむことが出来ます。
サンウッド三田パークサイドタワー
東京タワーにほど近い、赤羽橋の交差点に位置するのがサンウッド三田パークサイドタワーです。非常にスタイリッシュで印象的なサンウッド三田パークサイドタワー。
北向き住戸から非常に近い位置で東京タワーを眺めることが出来ます。
パークタワー芝公園
先ほどご紹介したサンウッド三田パークサイドタワーのすぐ近くにあるのが、三井不動産レジデンシャル分譲のタワーマンション「パークタワー芝公園」です。こちらも北向きの住戸から東京タワーの眺望を楽しむことが出来ます。
都営大江戸線「赤羽橋駅」徒歩6分、都営三田線「芝公園駅」徒歩7分、都営浅草線「三田駅」徒歩9分、JR山手線「田町駅」徒歩11分と、非常にアクセスが良いのが「パークタワー芝公園」の特徴です。
ザパークハウス西麻布レジデンス
ザ・パークハウス西麻布レジデンスは三菱地所レジデンスによるデザイン性の高い高級マンション。マンションの東側には笄公園があり、西側には緑の多い広尾・南青山の住宅エリアが広がります。
ザ・パークハウス西麻布レジデンスは周辺に高い建物が少ないため眺望が良い部屋が多いのが特徴ですが、東京タワーを楽しむためには上層階の東向き住戸である必要があります。