
2019年2月2日、タワーマンション購入検討者様向けにイベントを開催しました。
ゲストに、タワーマンションにお住まいの方々を交えながら、タワーマンションの住み心地について全員で理解を深めました!
前半:プロが語る、タワーマンション購入時に知っておきたい基礎知識
タワーマンションと一口に言っても、都内や横浜エリアでは数多くのタワーマンションが存在します。
本セミナーでは以下3点の切り口から、自分にあったタワーマンションを吟味すべきと解説させていただきました。
- エリア (エリアごとの特性と、タワーマンションの平均価格帯)
- 建物特徴 (タワーマンションならではの、建物構造、共有設備、駐車場)
- 管理 (豪華な設備と管理費の関係、修繕計画周期)
皆様、熱心にメモを取られている姿が印象的でした。
後半:居住人に聞く、リアルな口コミについて
実際に、タワーマンションに住んで1年以上経つ皆様に5つの質問から実体験をお話頂きました。
1つ興味深かったエピソードを紹介させて頂きます。
お題:タワーマンションに住んで、一番生活が変わったことは?
これに対し、ゲストの方からはプライベートの時間をしっかり作る事が出来るようになったと仰っていました。
仕事からマンションについたとき、帰宅するまでにマンションのラウンジに寄るのを習慣化している様です。
静かな環境で漫画を読んだりネットサーフィンをしたりとゆっくりできる自分の時間を作り、ひと呼吸おいてから自宅に帰れるのは凄くいい!との事でした。
また自宅の部屋ではあえて仕事場を設けず、マンションのスタディルームで勉強ができるので集中しやすくメリハリをつけやすいそうです。
私たち運営スタッフも、世の中のメディアで流れているタワーマンション事情とは異なる実態が聞けてとても参考になりました。
午後の部は少人数での開催だったため活発な議論が参加者との間に飛び交っていました!
参加者の声
- 実際に居住されている方の声を、聞けたのは初めてだったので非常に参考になった (40代ご夫婦)
- 心配してたエレベーター問題が、どのマンションも全く問題になっていないとの事で安心した (30代男性)
- 共有設備の上手な使い方について、具体的な実例を交えて解説頂けたのでイメージが湧いた (30代ご夫婦)
また参加者の皆様から、ゲストである居住者との対話時間をもっと増やしてほしいとご要望を頂きましたため、今後3組限定の少人数形式で継続開催する運びとなりました。もしご興味ございましたらこちらよりお申し込みを頂けますと幸いです。