

- 二子玉川駅より徒歩2分、多摩川沿いの好立地
- エリアのブランド
- 人気のプラウドシリーズ

- 田園都市線の混雑
プラウドタワー二子玉川は多摩川の河畔に佇む、2005年12月竣工、地上27階地下1階建て、総戸数201戸のタワーマンションです。
人気の二子玉川エリアの中でも、駅近で多摩川のすぐ側という優れた立地。
さらに人気のプラウドシリーズで施設やサービスも整っています。
好条件がそろった中古マンションです。
目次
プラウドタワー二子玉川の概要
- ㎡単価:92万円 ~ 207万円
- 住所:東京都世田谷区玉川3丁目1-18
- 学区:世田谷区立二子玉川小学校 徒歩7分(560m)
- 世田谷区立瀬田中学校 徒歩16分(1280m)
- 間取り:2LDK / 3LDK / ワンルーム / 1LDK
- 最寄り駅:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩2分
- 東急大井町線 二子玉川駅 徒歩2分
- 東急田園都市線 二子新地駅 徒歩9分
- 東急大井町線 二子新地駅 徒歩9分
- 東急大井町線 上野毛駅 徒歩18分
- 階数:地上27階 地下1階
- 築年数:2005年
- 戸数・規模:全201戸
プラウドタワー二子玉川の資産価値
街のブランド力
ニコタマの愛称で知られる二子玉川は、都心からほど近い距離でありながら、多摩川の河川敷の自然が残り、さらに商業施設も充実しているという優れた住環境が整った街です。
再開発により美しく整備され、住みたい街ランキングにも名前が挙がっています。
都市でも郊外でもなく、その両方の良さを兼ね備えた稀少な街です。
街の将来性
世田谷区による二子玉川東地区第一種市街地再開発事業が完了し、美しく整備された二子玉川。
大きな変化の流れは落ち着き、ブランドが確立してきた街です。
多摩川の自然に包まれた住環境と、優れた交通利便性は唯一無二の価値であり、今後もそのブランド力は保持されると考えられます。
マンションのブランド力
分譲会社は野村不動産株式会社。
住宅分譲を事業の柱とする総合不動産会社です。
CMでもお馴染み、分譲マンションのPROUDシリーズを展開しており、プラウドタワー二子玉川もその一つ。
数ある中古マンションの中でも知名度、人気ともに安定した高さを誇るシリーズです。
住まう方、創る者、地域の人々までもが「誇り」と感じられるマンションにという思いが込められ、企画から販売そして管理まで一貫して野村不動産が行っています。
施工を担当したのは、鹿島建設株式会社。
スーパーゼネコンとも称される日本のゼネコン大手5社の内の1社で、その歴史は170年にも上ります。
フジテレビ本社ビル、六本木ヒルズ森タワー、GINZA SIXなど話題の建築物を多く手がけてきました。
商業施設やオフィス、住居にとどまらず、東京駅丸の内駅舎保存・復原工事や、オリンピックで注目を集める武蔵野の森総合スポーツプラザなど、駅や庁舎から寺社、滑走路まで幅広く手掛け、その歴史と技術力がうかがえます。
マンションの立地条件
二子玉川駅から徒歩2分、多摩川のすぐ側に佇むプラウドタワー二子玉川。
通勤・通学、お買い物に便利な駅近でありながら、自然の潤いを感じることができる立地です。
線路が近く通りに面しているため騒音防止として二重サッシが用いられています。
プラウドタワー二子玉川の共用施設・設備グレード
共用施設
- コンシェルジュサービス
- リバーサイドラウンジ
- スカイライブラリー
- ゲストルーム
- グルーミング室
- カフェ
フロントではコンシェルジェが共有施設の予約や宅配便発送受付、クリーニング取次、ハウスクリーニング受付、タクシーの手配など、細やかなサービスを行ってくれます。
リバーサイドラウンジは、全面ガラスから多摩川河畔を眺めることができる開放的で贅沢な空間です。
21階のスカイライブラリーはタワーマンションならではの眺めを楽しみながら読書をしたり、ソファでゆったりと語らうこともできます。
ゲストルームはビューバス付きのツインタイプで、プラウドタワー二子玉川ならではのおもてなしをゲストにも味わってもらうことができます。
グルーミング室はペットのお散歩帰りに足を洗うことができ便利です。
さらに1階にはコーヒーやスイーツを楽しめるカフェがあり、テイクアクトはもちろん、リバーサイドラウンジへのデリバリーも行ってくれます。
充実した施設とサービスがそろっており、上質な暮らしを送ることができる中古マンションです。
設備
共用部
- 内廊下設計
- 敷地内各階ゴミ置き場
- 宅配ボックス
- オートロック
- 防犯カメラ
- 24時間セキュリティシステム・アーバント
- 24時間有人管理
- エレベーター
ホテルライクな内廊下設計は、天候に左右されず快適で、プライバシーを保持する効果があります。
ゴミ置き場は敷地内各階にあり、24時間ゴミ捨て可能です。
ライフスタイルに合わせて早朝や夜間にもゴミ出しができ、各階にゴミ置場があることでゴミを持って降りずに済むため、ストレスなくゴミ捨てができます。
また、留守の間でも荷物を受け取れる宅配ボックスは忙しい住人に嬉しい設備です。
オートロック、防犯カメラなど基本的なセキュリティ設備が備わっているほか、24時間セキュリティシステム・アーバントを採用しています。
各住戸に設置された24時間稼働のセンサーが異常を察知した際や非常ボタンが押された場合、管理事務室を通してセコムコントロールセンターに自動通報します。
また共用設備に異常がある際は、セコムコントロールセンターだけでなく野村住まいるセンターにも通報がいきます。
さらに管理員と警備員が交代で24時間常駐しており、安心度の高い中古マンションです。
専有部
- プログレッシブシリンダーキー
- TVモニター付インターホン
- 二重サッシ
- システムキッチン
- ディスポーザー
- 食器洗浄乾燥機
- 浄水器
- TES温水式床暖房
- エアコン
- TES浴室暖房乾燥機
- 低層式ユニットバス
- オートバスシステム
- 独立洗面台
- ドラム式洗濯乾燥機
- 温水洗浄便座
- BSアンテナ、CSアンテナ、CATV
- マルチメディアコンセント
- インターネット対応
- ペット相談
防犯性の高いプログレッシブシリンダーキーやTVモニター付インターホンを採用し、専有部にもセキュリティ対策がされています。
ディスポーザーは排水口で生ゴミを処理することができる便利機能。
衛生的に生ゴミを処理し、キッチンを清潔に保つほか、環境にも優しい設備です。
ディスポーザーを中古マンションに後から追加設置するにはマンション全体の排水系統を更新する必要があり実質的にあとからの設置が難しいので、この設備が設置されていることは設備グレードの高さとして評価ができます。
床暖房は、風が発生しないためエアコンの風が苦手な方やハウスダストを気にされる方に人気です。
お子様やペットがいるご家庭でも安心して使うことができます。
また、冷えやすい足元から温めてくれることに加え、温かい空気は上へ向かう性質があるため、部屋全体が温まるのも利点です。
ハイグレード物件ならではの充実した設備が魅力の中古マンションです。
駐車場
- 駐車場:116台 機械式 33,000円/月額(税別)
- バイク置き場:14台
- 駐輪場:238台
駐車場は地下にあり、雨の日も濡れずに移動できます。
快適に入出庫できるよう出入口は2ヶ所あり、住棟内にウェイティングスペースが設けられています。
空き状況や詳細は確認が必要です。
耐震性
2005年12月築の中古マンションで、鉄筋コンクリート(RC)構造、免震構造となっていおり、最新の耐震基準に適応しています。
プラウドタワー二子玉川が建つ場所は、約200万年前に形成された強固な地盤の上です。
建物の中央にコアウォールという厚さ最大1.5mの壁を配置し、これに複数のチューブを組み合わせた構造を採用。
地震だけでなく強風にも強い中古マンションとなっています。
外観デザイン
基本設計・総合監修を行ったのは、玉川高島屋S・C南館を担当したプランテック総合計画事務所です。
“時感・外感”をコンセプトとし、都市でも郊外でもない多摩川河畔の安らぎを住環境に取り込むデザインとなっています。
建物全体にガラス面を多用し光溢れる空間をつくり、品と清潔感のあるホワイトの外壁で二子玉川の街並みと調和した外観となっています。
損しないマンション購入のための個別相談サービス「Journey」とは?
プラウドタワー二子玉川の利便性
交通利便性
- 東急田園都市線 『二子玉川駅』 徒歩2分
- 東急大井町線 『二子玉川駅』 徒歩2分
- 東急田園都市線 『二子新地駅』 徒歩9分
- 東急大井町線 『二子新地駅』 徒歩9分
- 東急大井町線 『上野毛駅』 徒歩18分
3駅2路線利用可能です。
二子玉川駅からは、渋谷駅まで直通10分、表参道駅まで直通13分、大手町駅まで直通26分、新宿駅まで14分、品川駅まで19分、横浜駅まで25分で向かうことができます。
また首都高速3号線用賀インターチェンジまで約2.1キロと、都心へスムーズにアクセス可能です。
生活利便性
二子玉川駅周辺には、二子玉川ライズショッピングセンター、玉川タカシマヤ、玉川高島屋S・C 南館があり非常に便利です。
日常生活に必要なものはもちろん、ファッションやグルメなど上質な暮らしを送るのにふさわしいものまでそろいます。
スーパー
- 二子玉川ライズ東急ストア(約148m)
- Natural House(ナチュラルハウス)二子玉川東急フードショー店(約210m)
- 北野エース フーズブティック玉川高島屋店(約215m)
コンビニ
- セブンイレブン二子玉川駅前店(約70m)
- セブンイレブン 二子玉川駅西店(約205m)
- LAWSON+toks二子玉川店(約250m)
病院
- 公益財団法人日産厚生会玉川病院(約1,150m)
- 帝京大学医学部附属溝口病院(約1,610m)
金融機関・ATM
- みずほ銀行玉川支店(約260m)
- ゆうちょ銀行本店玉川高島屋S・C内出張所(約260m)
郵便局
- 二子玉川郵便局(約420m)
プラウドタワー二子玉川の住環境
マンション周辺の自然環境(敷地内の植栽、周辺の公園)
プラウドタワー二子玉川は敷地内のオープンスペースに植栽を施しています。
また玉川通りと建物の間は公道と一体になって開発した緑のプロムナードとなっており、多摩川の自然、住居、街を調和させています。
クスノキやハナミズキ、キンモクセイ、ツバキなどが添えられた敷地と雄大に流れる多摩川を生活の一部とし、自然の潤いに満ちた毎日を送ることができます。
教育環境
保育園・幼稚園
- ポピンズナーサリースクール二子玉川(約240m)
- 学校法人五島育英会 東京都市大学二子幼稚園 (約340m)
- あいぽ保育園(約530m)
プラウドタワー二子玉川の徒歩圏内に保育園・幼稚園は複数ありますが、世田谷区の平成30年4月1日の待機児童数は486人となっています。
前年度の861人より減少傾向にありますが、まだまだ多くの待機児童がいます。
参考:『東京都公式サイト 都内の保育サービスの状況』<http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/07/30/04.html>(アクセス 2018/11/14)
小中学校
- 世田谷区立二子玉川小学校(約560m)
- 世田谷区立瀬田中学校(約1280m)
治安
警視庁が発表する平成30年1月から10月の累計区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数によるとプラウドタワー二子玉川がある世田谷区玉川3丁目の犯罪発生件数は131件となっています。
凶悪犯はありませんが、駅前で商業施設が多いため自転車窃盗が22件、万引きが60件と多くなっています。
自転車には鍵をかけるなど対策をしましょう。
参考:『警視庁公式サイト 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数』
<http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ninchikensu.html>(アクセス 2018/11/14)
交通事故件数
玉川警察署の2018年の交通事故発生件数(累月計1月から9月)は376件となっており、交通事故死傷者数は自動車乗車中の死傷者数が194人、自転車運転中の死傷者数が117人と多くなっています。
交通量の多い道路があるので注意しましょう。
参考:『玉川警察署公式サイト 本年、昨年の交通事故発生状況(累月計)』
<http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/shokai/ichiran/kankatsu/toukei/tamagawa/02_Kotsu02.html>(アクセス 2018/11/14)
ハザードマップ
世田谷浸水ハザードマップによると、プラウドタワー二子玉川がある場所の浸水被害がほとんどない予想となっています。
参考:『世田谷区洪水ハザードマップ(多摩川版・全区版)』
<http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/141/557/d00005601.html>(アクセス 2018/11/14)
まとめ
洗練された二子玉川のなかでも希少な立地を活かしたやすらぎの邸宅、プラウドタワー二子玉川。
場所だけでも十分魅力的ですが、プラウドタワーならではのホスピタリティー溢れる館内施設が、さらに心地よい住環境を実現しています。
オンもオフも充実した暮らしを送れる中古マンションです。