

- 子育てに適した環境
- 近隣に公園やスポーツ施設
- 都心への好アクセス

- 駅への距離がある
清新中央ハイツは、1985年9月築、10棟からなる全176戸のビッグコミュニティです。
広々としたファミリー向けの間取りになっており、子育て環境の良さに定評がある江戸川区、西葛西エリアにぴったりの中古マンション。
築年数が経っているものの、内装リノベーションが進んでおり、機能面もデザイン性もアップデートされています。
目次
清新中央ハイツの概要
- ㎡単価:30万円 ~ 87万円
- 住所:東京都江戸川区清新町1丁目1
- 学区:江戸川区立清新ふたば小学校 徒歩3分(240m)
- 江戸川区立清新第一中学校 徒歩13分(1040m)
- 間取り:3LDK / 1LDK / 2DK / 2LDK / 4LDK
- 最寄り駅:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩16分
- 階数:地上23階
- 築年数:1985年
- 戸数・規模:全176戸
清新中央ハイツの資産価値
街のブランド力
「江戸川区次世代育成支援行動計画」が策定され以来、子育て環境の向上を推進してきた江戸川区。
その甲斐あって、子育て環境に対する評価が高くなっています。
東京都23区内において最大の公園面積を誇り、西葛西にも多くの公園があります。
のびのびとした環境でありながら、都心へのアクセスがしやすいのもポイントです。
大手町駅へ直通14分のロケーションを生かし、都心の利便性とゆったりとした教育環境、その両方を享受できるのが魅力の街です。
街の将来性
子育て環境の良さから注目が集まり、ファミリー向けの高層マンションが増えています。
今後も人口の増加が見込まれるエリアであり、それに伴って経済の活性化も期待できそうです。
マンションのブランド力
施工会社は三井建設。
2003年に三井建設が住友建設を合併し、現在は三井住友建設株式会社となっています。
三井住友建設株式会社は三井グループと住友グループに属するゼネコンで、準大手ゼネコンに数えられます。
三井不動産が手掛ける、ららぽーとや三井アウトレットパークなどの商業施設をはじめ、成田国際空港第1旅客ターミナル南サテライトや駅、庁舎、施設、倉庫等、住宅以外にも様々な建築物を手がけています。
また土木部門では高速道路や橋の建設で受賞歴を持っています。
高い技術力を持って顧客満足、社会貢献、地球環境への貢献を理念に掲げるゼネコンです。
マンションの立地条件
最寄り駅まで徒歩16分と、少し距離があるのが難点。
駅周辺には便利な商業施設が多くあるので、そこに行くのも駅まで同等、またはそれ以上の時間を要します。
徒歩では時間がかかりますが、車や自転車での移動には便利な距離感です。
マンションのすぐ側にはイオン葛西店の無料循環バス乗り場があります。
お買い物は車や自転車で行くという方にはいい立地と言えそうです。
清新中央ハイツ周辺は、中古マンションや住宅が集まる地域。
また、緑あふれる公園が複数ある落ち着いた環境です。
一方で夜道は暗くなるので気をつけましょう。
清新中央ハイツの共用施設・設備グレード
設備
共用部
- 防犯カメラ
- エントランスオートロック
- 24時間ゴミ出し可能
- エレベーター
マンション専用ゴミ置き場があり、24時間ゴミ捨て可能です。
また、セキュリティとして防犯カメラ、エントランスオートロックが設置されています。
専有部
- TVモニタ付インターホン
- オール電化
- システムキッチン
- 食器洗い乾燥機
- 浄水器
- エアコン
- 浴室乾燥機
- 追い炊き
- 独立洗面台
- シャワートイレ
- インターネット対応
築33年の中古マンションですが、内装のリノベーションが進んでいます。
そのため部屋によって設備が異なる可能性があるので、確認が必要です。
近年注目を集めるリノベーション物件は、築年数の経った中古マンションでも、まるで新築のような設備、美しさでありながら、新築よりも価格を抑えることができ、人気を集めています。
駐車場
- 駐車場:月額19,000円
- 駐輪場:年額300円
- バイク置場:年額18,000円~
耐震性
築33年の中古マンションですが、鉄筋鉄骨コンクリート(SRC)構造で、最新の耐震基準に適応しています。
外観デザイン
清新中央ハイツは10棟からなる全176戸の大きなコミュニティ。
統一されたホワイトカラーの外観の邸宅が10棟並び、街を形成しています。
それぞれの棟を囲うように緑が植えられています。
清新中央ハイツの利便性
交通利便性
- 東京メトロ東西線『西葛西』駅 徒歩16分
東西線は多くの路線に乗り換えることができるのが魅力。
西葛西駅からは大手町駅へ直通14分、東京駅へ15分、銀座駅へ16分、飯田橋駅へ20分、新宿駅へ26分と都心へアクセスしやすく、通勤、通学に便利です。
駅までは少し歩きますが、清新中央ハイツの近くに都バスの清新町二丁目バス停があり、約5分ほどで西葛西駅へアクセス可能です。
車でのアクセスは、首都高速中央環状線の清新町入口、首都高速湾岸線の葛西入口が近く、都心や千葉方面へ快適に向かうことができます。
生活利便性
スーパー
- マルエツ葛西クリーンタウン店(350m)
- まいばすけっと 西葛西6丁目店 (573m)
徒歩での利用はマルエツ葛西クリーンタウン店がメインとなりそうですが、西葛西駅の北側には、イオン葛西店やサニーモールがあります。
どちらも生鮮食品のみならず、日用品からファッション雑貨までが揃う大きめの商業施設です。
清新中央ハイツからは自転車か車でのアクセスがオススメです。
イオン葛西店へはマンションのすぐ側から、無料循環バスが出ています。
また、駅高架下には西葛西メトログルメ・ショッピングセンターがあります。
コンビニ
- セブン-イレブン江戸川清新プラザ店(350m)
病院
- 東京臨海病院(1,254m)
金融機関・ATM
西葛西駅近隣に金融機関が集まっており、三井住友銀行 西葛西支店、三菱東京UFJ銀行 西葛西支店、みずほ銀行 西葛西支店、千葉興業銀行 西葛西支店、東京ベイ信用金庫 西葛西支店があります。
郵便局
- 葛西クリーンタウン内郵便局(350m)