

- 半蔵門駅から徒歩約4分と好アクセス
- 東京や新宿方面に移動しやすく便利
- 学区、街ともに人気上位にあがるエリア
目次
パークコート一番町
都内屈指のブランドエリア「番町」に位置するパークコート一番町をご紹介します。
資産価値の観点で、非常に魅力的なマンションと言えます。
カウル「手数料半額プラン」のご案内
カウルは、おはよう日本や日経新聞で紹介された実績を持つ中古マンション購入アプリです。
- NHKおはよう日本:首都圏 マンション最新事情 (2018.829)
- 日経新聞:ハウスマート マンション購入か賃貸をAIが指南 (2017.12.4)
カウルの手数料半額プランを適用なら
お部屋を6000万円で購入する場合、通常は6000万×3%+6万 = 186万円(税別)となるところ、
6000万×1.5%+3万 = 93万円(税別)となります。
基本的に仲介手数料は現金で用意する必要があるので、お得な中古マンション購入が可能となります。
↓↓こちらのバナーからカウルに登録↓↓
パークコート一番町の概要
- ㎡単価:--
- 住所:東京都千代田区一番町14-2
- 学区:千代田区立麹町小学校 徒歩3分(240m)
- 千代田区立麹町中学校 徒歩12分(960m)
- 千代田区立神田一橋中学校 徒歩25分(2000m)
- 間取り:--
- 最寄り駅:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩4分
- 東京メトロ有楽町線 麹町駅 徒歩7分
- 東京メトロ南北線 市ケ谷駅 徒歩11分
- JR中央・総武線 市ケ谷駅 徒歩11分
- 東京メトロ有楽町線 市ケ谷駅 徒歩11分
- 階数:地上15階
- 築年数:2019年
- 戸数・規模:全79戸
パークコート一番町の資産価値
街のブランド力
パークコート一番町は、都内の住みたい街で上位にランキングされる千代田区にあります。
千代田区の中の一番町に位置していますが、番町エリアといわれる一番町から六番町までは江戸時代に武家屋敷が立ち並んだ、由緒正しき地域となっています。
外国の大使館が多く点在しており、大学や私立の中学校や高校も多く、落ち着きのある閑静な住宅街です。
皇居がすぐ近くにあることで、高いビルが密集することなく空が広く感じられることも特長のひとつでしょう。
まるで大都会の中にある自然のオアシスのようです。
歴史的なステイタス性、交通アクセスからみても、資産価値としては、好評価のエリアとなるでしょう。
街の将来性
マンションのある一番町周辺は、大きな駅前ではないため、大事業となる再開発計画は予定がありません。
皇居に近いこともあり、今後も急激な開発はないことが予想されます。
しかし、東京や新宿へのアクセスのよさと、治安のよい閑静な住宅街であることがメリットといえるエリアですので、将来的にも現在の価値は継続することが予想されます。
中古マンションでの資産性も期待できるのではないでしょうか。
マンションのブランド力
パークコート一番町は、三井不動産レジデンシャル株式会社の都市型ハイグレードマンションブランドです。
都会でありながら、戸建て邸宅のような落ち着きと心地よさ、品格のある佇まいは、一般的なマンションと差別化を図っています。
施工は三井住友建設株式会社です。
三井系列の分譲マンションの建設はもちろん、トンネルやダムなどの土木工事、医療施設や教育施設などの公共建築物なども手掛ける、国内では中堅の会社です。
マンションの立地条件
パークコート一番町の最寄り駅は、東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」徒歩4分です。
周辺の建物には適度な植栽が施されていること、広い通りに出ると街路樹が立ち並んでいることから、緑を多く感じます。
近くには高層のビルなどがなく、中低層の建物が多いため、圧迫感を感じることなく閑静な雰囲気がありますね。
特筆すべきは、皇居まで徒歩圏内ということでしょう。
広大な公園があることはもちろん、ジョギングスポットとしてはあまりにも有名です。
皇居の先には東京駅があり、散歩しながら向かうことも、自転車で向かうこともできる距離です。
ぞくぞくと新しいお店がオープンしている東京駅は、ショッピングに便利です。
また、新幹線などの交通の要所ともなっていますので、遠方へレジャーや帰省をする際のアクセスも便利ではないでしょうか。
パークコート一番町の共用施設・設備グレード
共用施設
パークコート一番町は、ハイグレードな新築マンションですが、共用施設は特にありません。
その分、管理費のコスト削減に繋がっているのではないかと考えられます。
設備
セキュリティの基本となるオートロックシステムや防犯カメラなどが設備され、専用部ではハイグレードな住宅設備が採用されています。
共用部
- 24時間利用可能なゴミ置き場
- 宅配ボックス
- オートロックシステム
- 防犯カメラ
敷地の外ではなく、マンションの敷地内に24時間利用できるゴミ置き場があります。
曜日や時間に左右されることがないため、自分がゴミを出したいタイミングで利用できる点は助かります。
留守中でも荷物を受け取ることができる宅配ボックスは、宅急便の配達を待つことで外出できないということがなく、便利です。
専有部
- 浴室換気暖房乾燥機
- 追い炊き付き給湯機
- テレビモニター付きインターホン
- 食洗機
- ディスポーザー
- ビルトインエアコン
雨や冬の寒い時期でも洗濯物を乾かすことができる便利な浴室換気暖房乾燥機は、外干しが気になる衣類だけに利用することもできます。
生ゴミを粉砕して排水できる状態にしてくれるディスポーザーは人気の設備ですね。
また、食事後の後片付けの時間を短縮してくれる食洗器は、家事をする人にとってはうれしい装備です。
駐車場
- 敷地内駐車場:機械式26台 平置き1台(障害者用)
- バイク置場:3台
- 駐輪場:79台
総戸数79戸に対して、駐車場の確保台数は少ない印象です。
また、バイク置場も3台に限定されています。
駐輪場は各戸数と同じ数だけありますが、1世帯に数台の自転車がある場合は対応策を考える必要があります。
耐震性
パークコート一番町の構造は、免震構造です。
天然ゴム系と鉛プラグ入りの2種類のゴムを使うことで、高い免震性を発揮します。
免震構造とは、地震の揺れが直接建物に伝わらないように、免震ゴムで揺れを吸収し、建物への影響を削減するものです。
高い建築物の場合は、地震対策が重要なポイントとなるでしょう。
外観デザイン
見事に規則正しく整列した階層の外観は、かっちりとした正統派な雰囲気を感じさせます。
建物の一番上の屋根デザインが、一般的なマンション建築と異なり、日本の邸宅を思わせる佇まいです。
大きく切り取られた開口部からは、皇居側の景色も眺められるかもしれません。
エントランスは贅沢に広く設けられ、大理石の外壁は重厚感と高級感のある演出です。
特別な住まいであることを感じさせてくれますね。
パークコート一番町の利便性
交通利便性
- 東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」徒歩4分
- 東京メトロ有楽町線「麹町」徒歩7分
- 都営新宿線「市ヶ谷駅」徒歩11分
最寄りの駅である「半蔵門駅」は、徒歩わずか4分とマンションからとても近い距離にあります。
東京メトロを利用することで、東京方面にも便利がよく、都営新宿線を利用すれば、新宿方面への移動も便利です。
JR線との乗り継ぎもしやすいため、都内のいろいろな場所への通勤に便利です。
生活利便性
スーパーなど暮らしに便利なお店は、徒歩圏内や自転車圏内に点在しています。
改まった買い物は、東京駅を利用することでバリエーションが広がりそうですね。
スーパー
- マルエツプチ一番町店
- よしや番町麹町
- 成城石井麹町店
大型商業施設
- 大丸東京店
- 丸の内オアゾ
- 国立劇場
病院
- 東京逓信病院
- 半蔵門病院
コンビニ
- セブンイレブン千代田一番町店
- ファミリーマート一番町店
- ナチュラルローソン千代田四番町店
- ファミリーマート六番町日テレ前店
- セブンイレブン麹町駅前店
金融機関・ATM
- みずほ麹町支店
- 三井住友銀行麹町支店
- 三菱UFJ銀行市ヶ谷支店
- みずほ銀行市ヶ谷支店
郵便局
- 半蔵門駅前郵便局
- 千代田一番町郵便局
- 千代田区四番町郵便局
パークコート一番町の住環境
マンション周辺の自然環境(敷地内の植栽、周辺の公園)
パークコート一番町の周辺は、植栽が多く建物が点在しており、公園が近くにないにもかかわらず、自然を感じられる環境です。
極端に高い建物がないため、圧迫感もなく、大通りに面していないので静けさがあります。
徒歩圏内には皇居がありますので、朝の散歩はもちろん、ジョギングで健康づくりもできますし、お堀を眺めながら休日の癒しスポットとしても利用できますね。
また、靖国神社にも近く、豊富な緑を楽しむことができます。
教育環境
マンション周辺は、広大な皇居があるために、都内でも開放的な雰囲気が人気の街ですが、大学のキャンパスや有名な名門公立小学校や私立の小中学校など人気高も多く点在し、いろいろな選択肢に恵まれているでしょう。
保育園
- 四番町保育園
- 雙葉小学校 附属幼稚園
- ピノキオ幼児舎番町園
パークコート一番町のある千代田区では、過去10年で7回の待機児童ゼロを達成しているようです。
積極的に待機児童が出ないための取り組みをしている姿勢がうかがえますね。
出典:https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/hoikuen/shien/torikumi.html
小中学校
- 番町小学校
- 麹町中学校
小学校の学区は番町小学校です。
高学歴世帯が通う公立小学校ランキングで1位、年収が高い世帯が通うランキングでも上位になる、非常に有名な小学校です。
1年から6年まで学級数は2クラスずつと、意外にコンパクトな学校で、目の行き届いた教育が期待できそうです。
出典:http://www10.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1310163
中学校の学区は麹町中学校です。
小学校と同じく、人気のある公立中学校となっとおり、越境入学を希望する保護者もいるほどです。
都内の公立御三家中学のひとつともいわれていますね。
難関進学率が高いことや、個々の能力を引き出す私立のような教育方針が特長のようです。
意識の高い生徒が多い印象があります。
出典:https://itot.jp/interview/4731
交通事故件数
東京都の事故発生マップによると、千代田区一番町付近は事故が少ないエリアになっています。
大通りに面していないことが要因のひとつと思われますが、秋葉原方面や新宿方面に近づくと、事故が増えていきますので、自動車での移動の際には注意が必要です。
出典:https://www2.wagmap.jp/jikomap/Map?mid=1&mpx=139.7597872325248&mpy=35.68573395233693&bsw=903&bsh=553
ハザードマップ
千代田区のハザードマップによると、マンションのある一番町付近での洪水の危険性は低くなっています。
しかし、近年の集中豪雨の場合は、マップだけでは判断できないこともあるため、避難所確認は必要となるでしょう。
出典:https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/bosai/suigai/documents/kozui.pdf
まとめ
いかがでしたか。
今回は都内でも人気のエリアの一つでもある番町にあるパークコート一番町を紹介しました。
閑静な住宅街といわれるような、落ち着いた建物が多く、植栽も整備された爽やかな街です。
皇居が徒歩圏内という点も魅力的ですね。
休日の過ごし方をイメージしながらぜひ検討してみてはいかがでしょうか。