

- 都心への交通アクセスがよい
- 子育てしやすい住環境
- 買い物が便利

- 南側に中層階の建物がある
JR常磐線と東京メトロ千代田線が乗り入れる駅、「綾瀬」駅。
パークホームズ綾瀬ステーションプレミアは、駅からわずか徒歩4分の中古マンションです。
竣工したのは2012年3月、14階建てで総戸数は65戸です。
この物件の最大の魅力は、首都圏への交通アクセスのよさ。
綾瀬駅は千代田線の始発駅であるため、座って通勤することも可能です。
駅から千代田線を利用すると、山手線が停車する西日暮里駅まで所要時間はわずか8分、首都圏最大のビジネス街、大手町までも19分で到着します。
また綾瀬エリアは下町情緒が残っており、買い物にも便利で暮らしやすい街です。
子どもたちがのびのび遊べるスポットもたくさんありますよ。
では、子育てファミリーには気になる中古マンション、パークホームズ綾瀬ステーションプレミアについて詳しくご紹介しましょう。
目次
パークホームズ綾瀬ステーションプレミアの概要
- ㎡単価:--
- 住所:東京都足立区綾瀬3丁目16-18
- 学区:足立区立綾瀬小学校 徒歩6分(480m)
- 足立区立東綾瀬中学校 徒歩6分(480m)
- 間取り:--
- 最寄り駅:JR常磐線(上野~取手) 綾瀬駅 徒歩4分
- 東京メトロ千代田線 綾瀬駅 徒歩4分
- つくばエクスプレス 青井駅 徒歩17分
- 東武伊勢崎線 小菅駅 徒歩17分
- 階数:地上14階
- 築年数:2012年
- 戸数・規模:全65戸
パークホームズ綾瀬ステーションプレミアの資産価値
まずマンションの資産価値についてみてみましょう。
街のブランド力
綾瀬エリアは、足立区内では北千住に次ぐ繁華街となっています。
駅前に大きなイトーヨーカドーがあるなど、買い物の利便性は高めです。
さらに駅の北側は新興住宅地、南側は昭和の面影のある下町と、駅の南北で少しイメージが違います。
ちなみに、パークホームズ綾瀬ステーションプレミアは北側にあります。
また綾瀬駅からは徒歩5分の場所には東京武道館があり、柔道やバレーボールなどの試合がよく行われています。
健康的で暮らしやすく、首都圏へのアクセスがいい綾瀬エリア。
沿線や街のブランド力は、庶民的な街なのでそう高い方とはいえません。
しかしその分、分譲マンションの価格も抑えめになっており、子育て世代には人気の高いエリアです。
街の将来性
現在、物件のある綾瀬駅北口エリアでは、大規模な再開発計画が進行中です。
現在ある小学校や公園をふくむ広い敷地が対象で、住友不動産が350戸のマンションや商業施設、保育園などの複合開発を進めています。
再開発の完了は2020年以降になりますが、これによって街の利便性が高まり、居住者も増えるなど、物件の資産価値にもいい波及効果がある可能性があります。
マンションのブランド力
パークホームズ綾瀬ステーションプレミアのデベロッパーは、三井不動産レジデンシャル株式会社です。
三井不動産レジデンシャル株式会社は、三井不動産グループの住宅分譲を受け持つ会社、分譲マンションのブランドとしては、「パークホームズ」「パークシティ」「パークタワー」などを展開しています。
2013年には、新築分譲マンションの事業主別供給戸数ランキングで全国1位になっているので、経営基盤や業績も確かなデベロッパーといえるでしょう。
また物件を施工したのは三井住友建設株式会社です。
三井住友建設株式会社は、三井グループと住友グループに属する唯一のゼネコンです。
一般的にはゼネコンとして準大手と考えられていますから、物件は施工会社に関しても信頼性が高いと言えるでしょう。
マンションの立地条件
パークホームズ綾瀬ステーションプレミアは綾瀬駅から徒歩4分。
綾瀬駅周辺は店舗が多いエリアで、物件はその続きの住宅地にあります。
ご家族で暮らしやすい住環境ですが、物件の南側に道路をへだてて同じくらいの高さのマンションが建っています。
セットバックして建設しているため圧迫感はないですが、住戸によっては眺望が損なわれることがあります。
パークホームズ綾瀬ステーションプレミアの共用施設・設備グレード
共用施設
設備
- エントランス
パークホームズ綾瀬ステーションプレミアの共用施設はエントランスだけになります。
しかしシックで高級感あふれるエントランスホールを備えています。
共用部
- 日勤管理
- ダブル・オートロック
- 防犯カメラ
- 宅配ボックス
- エレベーター(数不明)
- 24時間ゴミ置き場
共用部は日中管理人によって管理されています。
また物件ではエントランスと住戸ドアの二重にオートロック機能を設けています。
館内には複数の防犯カメラがあり、不審者の侵入を防止します。
また宅配ボックスがあるので留守にするときにも便利です。
ゴミは24時間ゴミ置き場に捨てることができます。
専有部
- ディンプルキー
- 防犯センサー
- カラーTVモニタ付きインターホン
- オール電化
- カウンターキッチン
- 追焚機能付きオートバス
- 浴室暖房乾燥機
- 独立洗面台
- 床暖房
- ウォークインクローゼット
- 二重床
- 逆梁アウトフレーム工法
- ハイサッシ
住戸の鍵は、防犯性能の高いディンプルキーを採用しています。
また玄関などに防犯センサーが設置されています。
さらにカラーTVモニタ付きインターホンを採用しているので、訪問者をカラー映像で確認してから解錠することができます。
住戸はオール電化になっており、災害時には生活インフラの中では電気が最も早く復旧するため、利便性が高めです。
キッチンは、動きやすいカウンターキッチンを採用しています。
バスルームは追焚機能付きオートバスを設置しているので、ご家族の入浴時間がさまざまでも柔軟に対応できます。
さらに浴室暖房乾燥機を備えています。
リビング・ダイニングには床暖房を設置、主寝室にはウォークインクローゼットを設けるなど、収納力にも優れています。
さらに住戸では二重床を採用しています。
二重床とは、床のコンクリートスラブに直接フローリングなどを貼る直床と違って、スラブと床材を離して仕上げる工法です。
二重床の方が下階に音が伝わりにくく、遮音性能が高くなります。
お子様が飛び跳ねたり、椅子を引く音なども伝わりにくくなるので、暮らしやすさがアップします。
また物件では住戸に逆梁アウトフレーム工法を採用していることがひとつの特徴です。
逆梁アウトフレーム工法は、住戸の柱を外側に出す「アウトフレーム工法」と、梁を天井の上に設置する「逆梁工法」を組み合わせた工法です。
それによって、住戸内は柱や梁の出っ張りがなくスッキリと見え、窓が広く取れます。
この工法を利用して、物件では窓には高さが2.4mのハイサッシを導入、優れた採光と眺めのよさを実現しています。
駐車場
駐車場は19台、駐輪場は98台、バイク置き場は4台分設置しています。
(使用料不明)
耐震性
パークホームズ綾瀬ステーションプレミアの建物は、新耐震基準を備えています。
外観デザイン
外壁はホワイトとブラウンのタイル貼り。
白い柱をアクセントとするスタイリッシュな外観デザインです。
損しないマンション購入のための個別相談サービス「Journey」とは?