

- 大都市の新宿に徒歩圏内
- 新宿まで出るといろいろな電車の利用ができる
- JR大久保駅が近く、郊外型の店舗の豊富

- 最寄りの駅はJRだけとなる
- 東エリアへの移動には多少時間と乗り換えが必要
レグノセレーノは、JR大久保線から徒歩3分程度の立地にあります。最寄りの大久保駅にもとても近いですが、少し歩けばいろいろな電車が利用できる新宿駅があるため、移動には大変便利です。
鉄筋コンクリート造りで24階建て、一人暮らしにもおすすめな1R、1LDKから、家族も住むことができる2LDK、3LDKの部屋があります。
街路樹の緑が美しい広い道路に面しており、駅からマンションまでは夜でも明るく安全に帰宅することができるため、女性にも安心感があります。また、近隣は飲食店やコンビニエンスストア、ファストフードなどが立ち並び、料理が苦手な一人暮らしや単身者にも便利ですね。
レグノセレーノは、新宿駅までのエリアに対して、普段使いで利用できる点はメリットとなるでしょう。普通は、かしこまった買い物をする際には、自宅から少しはなれた場所へ移動しますが、この中古マンションは、気軽にいつでもデパートなどを何店舗も利用することができます。季節ごとの贈り物選びも時間を掛けず、交通費もかからずに済ますこともできるでしょう。
マンションは、ごくシンプルな外観ですが、改装をして、よりデザイン性のある内部空間となっています。共用のエントランスはシックで落ち着いた雰囲気が高級感を感じさせてくれるでしょう。
目次
レグノセレーノの概要
- ㎡単価:82万円 ~ 113万円
- 住所:東京都新宿区北新宿3丁目2-1
- 新宿区立淀橋第四小学校 徒歩7分(560m)
- 新宿区立新宿西戸山中学校 徒歩14分(1120m)
- 間取り:1LDK / 2LDK / 3LDK / 1DK
- JR中央・総武線 大久保駅 徒歩5分
- JR山手線 新大久保駅 徒歩8分
- 西武新宿線 西武新宿駅 徒歩13分
- 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩15分
- JR中央・総武線 東中野駅 徒歩15分
- 階数:地上24階 地下2階
- 築年:2008年4月
- 戸数・規模:全217戸
レグノセレーノの総合評価
レグノセレーノの資産性
エリアのブランド力
東京を代表する繁華街である新宿に徒歩圏内で移動できる圧倒的な利便性があります。どこへ行くにも便利であり、また、新宿周辺のいくつもの高級デパートを利用することができます。
賑わいのある新宿に近くても、そこから少しはなれた大久保駅という静かな立地であることで、環境的にも恵まれています。通勤、通学、レジャーなどで困ることはないでしょう。新宿のオフィス街への通勤には大変便利です。また、地下鉄を利用することにより、東京の中央のエリアにもアクセスがよいため、中央から東エリアへのオフィス街への通勤も問題ないでしょう。
日常的に家族世帯が使える飲食店やスーパーが多くあり、立地条件とのコストパフォーマンスは良いと考えられます。
立地条件
JR大久保駅も利用しやすい沿線ですが、新宿駅までくれば、JR、私鉄、地下鉄などあらゆる電車とのアクセスが可能です。乗り入れしている電車は、東京メトロ、都営線、JR山手線、総武線、埼京線、中央線、中央本線、湘南新宿ライン、京王線、京王新線、小田急線、西武線などとなっています。東京の西エリアから東エリアはもちろん、埼京線を利用した埼玉方面へのアクセスもでき、抜群の利便性があります。
このような交通のアクセスの良さ、また、新宿駅に徒歩圏内という大変恵まれた立地といえるでしょう。
特に、新宿駅に近いというメリットは大きいと考えられます。数多くの店舗が立ち並んでる商業エリアでもありますので、この周辺だけで用事を済ませてしまうことも可能です。あまり他のエリアへ移動せずに、ショッピングをしたいと考えてる人には便利でしょう。
将来性(再開発など)
新宿駅近辺は、常に街並みの整備や開発などがあります。多くの人の出入りが多い地域のため、将来的にもその価値観は変わることはないでしょう。そのため、大久保駅周辺でも、今よりも便利になることは見込まれます。
レグノセレーノの利便性
トレーニングジムが利用できる
マンションの入居者だけが利用できるトレーニングジムがあるのは、うれしいサービスですね。
健康維持のためなどで、ジムに通いたいと思っていながら、わざわざ遠くに通うのが面倒で続けられない人や、普段、仕事の関係で時間が間に合わずあきらめていた人にも、いつでも自分の都合に合わせて利用することができます。また、ジムに通うための時間や交通費もかからず、夜でも休日でも気にせず体づくりができますね。
各階のゴミ置き場が利用できる
マンションは共同のゴミ置き場があるのは一般的ですが、レグノセレーノでは、各階に専用のゴミ置き場を設けています。中階層から高階層に住んでいる人は、1階にあるようなゴミ置き場への運搬は大変です。各階にゴミを置けるのは、労力としても助かりますね。
また、時間を気にせず出せることで、共働きの世帯や、勤務時間が不規則な世帯、朝の時間帯に出すことができない世帯でも、気にせず利用することができます。
楽器、ペット飼育は相談可能
楽器の趣味を持つ人には大きなポイントとなるのではないでしょうか。音が出てしまうことを気にしてしまっている人でも、楽器の種類や使う時間帯などを相談することができます。
また、ペット飼育も相談が可能です。一人暮らしでペット飼育をしている人も多くなっている中、相談できるマンションは助かりますね。
レグノセレーノの設備グレード
レグノセレーノは1Rタイプから3LDKタイプも多くありますが、住宅設備は比較的充実しているといえるでしょう。1LDKにも3口のグリル付きガスコンロがあり、2LDK以上では、食洗器やオーブンまで付いています。
キッチン周りは作業台も広く、本格的な料理をすることも可能ですね。自炊をする人やファミリーにはうれしい設備でしょう。
また、収納面では、たくさんの収納力があるシューズボックスや、大型のクローゼットがあります。靴や服を収納するために別の家具を購入することなく、便利に使うことができます。
レグノセレーノのブランド力
レグノセレーノの新築分譲時の売主は株式会社ウィルレイズであり、東京都内や神奈川などで分譲マンションをたくさん手掛けています。どちらかというと、大きな繁華街のある街よりも少し静けさのある周辺の街でマンション分譲を取り扱っています。
管理会社は住友不動産サービスです。
マンションの施工は佐藤工業株式会社、設計は株式会社協立建設設計事務所と佐藤工業株式会社一級建築士事務所が共同で行いました。
施工会社である佐藤工業株式会社は、東京中央区日本橋に本社を置く、国内の中堅ゼネコン会社です。建築物はもちろん、土木、都市開発などもおこなっており、太陽光発電などの自然エネルギー事業にも取り組んでいます。東京大学豊島国際学生宿舎や、個性的なデザインがすばらしい静岡県富士山世界遺産センターなども手がけました。
国内の様々な建設事業を行っている、業界ではよく知られている会社です。大手のゼネコンと共にJV(共同建設)事業もしています。
レグノセレーノの住環境
新宿駅に徒歩圏内
一番近い駅はJR大久保駅ですが、徒歩圏内には新宿駅があります。東京の中でも最大級の利用者を誇る駅であることや、商業施設がたくさんあること、レストランからデパートまであらゆるものが集中したエリアです。
新宿駅からは、1駅で池袋、渋谷まで移動できるため、南方面、北方面のショッピングエリアへ行きたい場合でも気軽に移動することができますね。休日ごとに今日はどこのエリアを目指すか、迷うほどでしょう。
静かな街並み
大きな街がすぐ近くにありながら、マンション周辺には高層の建物はほとんどありません。賑やかさとは違って、静かな環境となっています。また、比較的郊外にあるようなレストランなども近くにあるために、休日での家族の食事や一人暮らしでの食事に困るこはありません。大きな道路に面している建物であるため、車での乗り入れのしやすいさもありますね。
交通事故
交通事故件数に関しては、レグノセレーノマンション周辺ではそれほど多くはありません。大久保駅周辺がやや件数が多くはなりますが、それでも新宿駅近辺から比較すれば、とても少ないといえます。
大久保駅からマンションへは大きな道路を通りますが、その道沿いはさらに事故件数は少なくなっています。車の通りがそれほど激しくないことと、見通しのよい道路であるということが影響していると考えられます。マンションから小学校までの通学路でも、事故件数は少ない傾向であるため安心感はありますが、念のため十分に気を付けたいですね。
ハザードマップ
ハザードマップを見ると、新宿区北新宿3丁目エリアは、地震での災害の影響として危険区域では指定されておりません。このエリアはどちらかというと少し高い地域に位置措定おり、少し高台にあるせいか、洪水の危険地帯の指定でも、危険地帯ではないようです。マンションから小学校までの広いエリアで、洪水の心配は少ないといえるでしょう。
レグノセレーノのアクセス
レグノセレーノの一番近い駅である、JR中央線・総武線の「大久保駅」には徒歩5分となっています。東京の東から西へと移動するときに便利な路線ですね。また、JR山手線の「新大久保駅」からは徒歩8分となっており、乗り換えも含めてどこの目的地に向かうにも、とてもよいアクセスとなっています。
また、多くのJR、私鉄、地下鉄が乗り入れしている「新宿駅」に徒歩圏内でアクセスできることは、通勤や通学、レジャーなどあらゆるシーンで利用できることは間違いないでしょう。
レグノセレーノの周辺環境
レグノセレーノの周辺は、新宿駅という全国でもトップクラスの電車乗客数を持つ駅が近くにありながら、マンション周辺はその賑やかさから解放されたような静かな場所です。レグノセレーノを超えるような高層ビルやマンションの数はそれほど多くありません。そのため、建物からの見晴らしには問題ないでしょう。
大きな道路にも面しているため、最寄り駅となる大久保駅からも、明るい道路を通って通勤、通学などができそうです。街路樹も立ち並び、清々しい雰囲気ですね。
スーパーやコンビニがとても近い場所にあり、自転車や車をつかわなくとも徒歩圏内で利用することが可能です。また、深夜まで営業しているレストランやファストフードなども多いため、年代にかかわらず好みに合わせていつでも利用できそうです。店選びには不便することはないでしょう。
マンション周辺の生活利便施設
- スーパーテスコ 徒歩約2分
- ゲオ 徒歩約2分
- ファミリーマート 徒歩約3分
- サンクス大久保通店 徒歩約3分
- Olimpic北新宿店 徒歩約3分
- まいばすけっと大久保店 徒歩約3分
- セブンイレブン 徒歩約4分
- 郵便局 徒歩約4分
- ローソン 徒歩約5分
- スギ薬局 北新宿3丁目店 徒歩約3分
- 百人町ふれあい公園 約500m
- 北柏木公園 約510m
- 東京メディカルセンター 約660m
- 新宿区立北新宿図書館 約460m
- よろい保育園
- 淀橋第四小学校 約480m
- 西新宿中学校
レグノセレーノから、道路を挟んでほぼ向かい側辺りに位置しているのが、スーパーマーケットのまいばすけっと大久保店です。マンションからとても近い位置にあること、大久保駅や新宿駅方向に位置しており、駅からの帰りに立ち寄ることできるため、とても便利ですね。また、徒歩5分ほどの周辺には多くのコンビニエンスもありますので、ちょっとした買い物にも不便を感じることはないでしょう。
マンション近くの北新宿1丁目で交わる大きな道路沿いには、松屋やマクドナルド、回転すし店が立ち並んでおり、ランチもディナーも家族での食事には便利に利用できそうです。
もちろん、新宿駅周辺まで足を延ばせば、ショッピングもレストランも、レジャーでも1日中楽しむことができます。伊勢丹、小田急、京王、高島屋など高級デパートに気軽に行けることはうれしいですね。
レグノセレーノの共用施設
- フィットネスジム(住居者専用)
- トランクルーム
- コンシェルジュサービス
- オートロックシステム
- 防犯カメラ
- 24時間常駐管理
- ウォークスルーメールボックス
- 監視カメラ付きエレベーター
- カーシェアリング
- 駐輪場
- バイク置場
- 地下駐車場
- 施設内ゴミ置き場(各階ゴミ置き場あり)
レグノセレーノには、住居者なら無料で利用できるフィットネスジムを備えています。外部の施設に通うことなく、最新マシンで筋力トレーニングやランニングなど健康維持ができます。
エントランスから入った広々したなラウンジは、おしゃれなソファー家具などが置かれ、高級感があります。近年内装デザインをリニューアルしたこともあり、新しさの残る清潔感のある空間となっています。
安心の24時間常駐管理や、防犯カメラ、監視カメラ付きエレベーターなど、外部からの侵入者への対策もされています。共用ゴミ置き場は、各階にもあり24時間利用できるため、時間を気にせず利用できる点は共働き世帯には大変便利ですね。
レグノセレーノの駐車場
レグノセレーノの駐車場は、以下の3タイプとなっています。
- 機械式 / 長さ:5050mm 幅:1850mm 高さ:1550mm 重量:2000kg 料金:27,300円
- 機械式 / 長さ:5300mm 幅:1950mm 高さ:1550mm 重量:2300kg 料金:29,400円
- 機械式 / 長さ:5300mm 幅:1950mm 高さ:2100mm 重量:2300kg 料金:31,500円
レグノセレーノの設備・仕様
- シューズボックス
- 大型クローゼット
- エアコン
- 食洗機
- オーブン
- 追い炊き付きオートバス
- 温水シャワートイレ
- 24時間換気システム
- TVインターホン
- 光ファイバー、BS、CS、CATV
- マルチメディアコンセント
- カードキー
- 宅配ボックス
- 楽器相談
- ペット飼育相談
収納された靴などを一目でわかりやすくしまえるシューズボックスは、一般的な扉のついた下駄箱とは違い、収納量が期待できます。また、見やすいために整理もしやすいというメリットもありますね。
住宅設備はとても充実しています。例えば、キッチンには家事時間を短縮してくれる食洗器が備えられていることや、本格的な料理にも対応できるオーブンもついています。コンロは充実の三口ガスコンロと、キッチンにこだわりたい人にもうれしいですね。
お湯張りや保温などが自動でできるオートバスは、寒い冬にはありがたい機能となっており、追い炊き機能付きで、家族の帰宅時間が違うご家庭でも快適に使うことができます。
楽器やペット飼育は要相談となるものの、検討できる点も大きなメリットとなるでしょう。今現在ペットを飼っているご家庭は候補として検討してみてもよいかもしれません
レグノセレーノのデザイン
レグノセレーノは、シャープな雰囲気を感じさせる外観が特徴となっています。スリムなままに上に伸びる姿は、周辺の建物の中でも象徴的に映っています。落ち着きのある色調であることから、長く飽きの来ないデザインとなっているでしょう。
建物のエントランスは、濃い茶系のアクセント壁や床と、白い壁のコントラストがシックで大人な雰囲気を感じます。各所に使われている間接照明も高級感と幻想的な雰囲気を演出していますね。
華美なデザインや素材を使うというよりは、シンプルでも居心地の良さを強調している印象を受けます。日常的に使いやすい配置などに工夫がされているでしょう。
レグノセレーノの学区
- よろい保育園
- 淀橋第四小学校
- 新宿西戸山中学校
レグノセレーノの小学校の学区は淀橋第四小学校になっています。淀橋第四小学校は、児童数が全校で約330人と1年から6年まで2クラス編成となっています。1クラスの人数は30人前後と、少数できめ細かい指導が期待できそうですね。開校は大正時代と、歴史ある学校です。
マンションからは、近すぎず遠すぎずという距離感で、通学路は住宅の多い地域となっていますので、人の目があり安心感があります。
中学校の学区は、新宿西戸山中学校になっています。開校が平成23年とまだ10年に満たないという新しい学校です。全校生徒数は約410名で、生徒数は少なくなりません。活気のある学校です。近代的な新しい校舎、芝のグラウンドと東京の中央地区によくある学校の光景ですね。
マンション近くの保育園はよろい保育園があります。その他、私設の幼稚園なども少し離れた場所に点在しています。距離感を選ばなければ、通えるところは探せそうです。
レグノセレーノのセキュリティー
24時間常駐管理
マンションでは、24時間の常駐管理体制となっています。また、防犯カメラの設置により、外部からの侵入者対策にも配慮されています。
コンシェルジュサービス
困りごとなどにも対応してくれるコンシェルジュサービスがあります。ホテルのような細かいサービスも期待できますね。
オートロック
入居者しか入ることができないオートロック式です。不審者が簡単に建物内、部屋まで侵入することを防いでくれます。
まとめ
JR大久保駅から、徒歩わずか5分という好立地と、アクセスが抜群の巨大な駅である新宿駅が徒歩圏内にあり、移動にこまることのないエリアです。ビル街にの囲まれることもなく、新宿の近くでありながらも静かな環境は希少であるといえるでしょう。
渋谷などの大きな駅にも一駅で移動できるのは、本当に利便性が高いですね。また、買い物はデパートも地域のスーパーも好みに合わせて利用することができます。
便利さとアクセスの良さをもちながら、静かな環境を望む人には、おすすめといえます。マンションは1Rから3LDKまで対応できますので、様々な世帯が利用できそうですね。