
就職・転職市場における人気の職業の1つ「コンサルタント」。
世間から「頭脳明晰」,「高給取り」,「激務」といったイメージを持たれているコンサルタントの方々は、どういったエリアに住みたいと考えているのでしょうか?
今回、マンションジャーナル編集部では、職業選択欄において「コンサルタント」と選択した約100名のカウルユーザー様の希望条件に入力された駅名データを集計し、エリアごとにまとめ直してランキング化してみました。
実際にご案内の担当経験があるカウルのセールスメンバーのコメントも掲載しております。
それでは、3位から発表していきます!
監修者:針山昌幸
株式会社Housmart 代表取締役
宅地建物取引士・損害保険募集人資格
『中古マンション 本当にかしこい買い方・選び方』
(Amazonランキング・ベストセラー1位)
3位 品川・田町・芝浦エリア(9%)
3位は、再開発で賑わう街「品川・田町・芝浦エリア」となりました。
今後も再開発予定がある品川、田町、芝浦は資産価値の向上が見込まれるため人気です。
JR山手線が最寄駅というのも、資産価値を考える上で大きなプラスポイントです。
また、品川、田町、芝浦などリバーサイドならではの開放感を好まれる方も多いですね。
同エリアに点在する人気のタワーマンションであれば、資産価値も高いですし、眺望が良いタワーマンションも多いので、より一層開放感を楽しむことが出来ます。
2位 中目黒・恵比寿エリア(14%)
2位は中目黒・恵比寿エリアとなりました。
恵比寿は渋谷と広尾に挟まれており、まさに街の特徴も2つの街を足して割ったような印象を受けます。
渋谷のように数多くの飲食店があり、どんな時間になっても人の姿が無くなる事はありません。
一方、ウェスティンホテル東京や三越、高級レストラン「ジョエル・ロブション」などハイソ系の施設もあり、住宅街は広尾のように静かです。
中目黒を選ぶ理由はどういったものがあるのですか?
東横線、日比谷線の他に、バスも大崎駅行き、大井町駅行き、目黒駅行きなどがあります。
また、コンサルタントのお客様は平日が忙しい分、休日の外食や買い物を楽しまれる方が多いので、飲食店やお店が揃っている中目黒が人気なんだと思います。
1位 目黒・五反田・大崎エリア(22%)
1位は、目黒・五反田・大崎エリアとなりました!
やはり、交通利便性が一味違いますよね。
山手線を利用することで、渋谷、新宿方面に行くにしても、反対の品川、東京方面に行くにしても10数分でアクセスすることが可能であるエリアは限られています。
五反田駅では都営浅草線,東急池上線、大崎駅では湘南新宿ライン,りんかい線、目黒では東急目黒線など複数路線を利用することができます。
さらに、3つのエリア共に駅前に人気タワーマンションが目立ちます。
目黒では、ブリリアタワーズ目黒、五反田ではパークタワーグランスカイ、大崎では、大崎ウエストシティタワーズなどです。
こういった人気タワーマンションに注目するコンサルタントの方は多い印象ですね。
まとめ
住みたい街ランキング上位の常連エリアが多く登場するといった結果となりました。
特に、利便性や資産性を求めて住宅購入を検討している方が他の職業と比較しても多いと言えるのではないでしょうか。