
キッチンの収納というのは、難しいものですよね。調味料などの収納は見えやすいので、おしゃれなものに入れ替えたりしたい!と考える方も多いのではないでしょうか?
しかし、見落としがちなのは毎日使うキッチンのシンク周りの収納です。
シンク周りはすぐに汚れたり悪臭の原因になってしまったりと気が抜けないところです。清潔に保つための収納やお洒落な収納アイテムがあると、料理を作る時間も楽しくなりますね。
今回は、そんなシンク周りの収納テクニックをご紹介します。
目次
スポンジラックは備え付けのものからコーナーラックへ
出典:http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=B22784_441_2013_H&SHNCRTTKKRO_KBN=0H
シンクに備えつけてあるスポンジラック、案外使い勝手が悪かったりするのですが、そのままなんとなく使用している人も多いと思います。
思い切って外してみると、シンク内がスッキリと広く使えて、掃除もしやすくなって一石二鳥。代わりに角に置けるコーナーラックを設置するのがおすすめです。スポンジを置いても水が切れやすいので清潔に保つことができます。
洗い桶は折り畳めるものを選んで収納しよう
洗い桶もシンク内を狭く見せてしまう原因になっています。シンクに置きっぱなしになりがちな洗い桶の底は、水垢やぬめりが発生しやすく、どうしても不潔になりやすいので要注意です。
洗い桶も収納場所を作って、その都度収納すると清潔に保てるし、シンク内もスッキリすることができます。シンク下に収納場所を作ると使いたい時にサッと取り出せて便利です。
最近ではシリコン製で、必要のない時は折りたためるアイテムもあります。ポップな色合いの物が多いので、キッチンの雰囲気に合った色を選べるのが嬉しいですね。狭いシンクでもこれなら使えそうです。
出典:http://amzn.asia/8VBUEJA
スポンジやふきんは吊るす収納で衛生的に
無印良品のステンレスクリップを使用して、スポンジやふきんを吊るす収納もオススメです。吊るしておくことで水が切れるので、いつも清潔に使うことができます。フックが付いているので、ちょっとした場所でも設置できて重宝します。ステンレスなので、サビに強く長く使えるのもいいですね。
無印は収納だけでなく、掃除用品もたくさんの良い商品が展開されています。
出典:https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315002474?searchno=1
ステンレスひっかけるワイヤークリップ 4個入・約幅2×奥行5.5×高さ9.5c
スッキリ見せるためには、統一された色合いも大切
色がバラバラだと、どうしてもごちゃごちゃした印象になってしまいます。白で統一されたシンク周りは清潔感のある印象を与えますし、黒やステンレスで統一するとシャープな感じに、明るい色で揃えれば、ポップでかわいい雰囲気になります。色だけでなく形も揃えておけば、さらにスッキリ見せることができます。
出典:http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=A38030_441_2013_H&SHNCRTTKKRO_KBN=0H
水切りラックでスペースを有効活用
狭いシンクでは、水切りカゴを置くスペースにも困ることがありますよね。そんな時はラックを使ってまとめて収納してしまいましょう。
出典:http://www.cecile.co.jp/detail/VO-362/
まな板や洗い終わったカトラリー、計量スプーンや計量カップなど、小さい物を乾かす場所って、意外と困るんですよね。この商品は洗った食器を置ける場所をはじめ、カトラリーを入れる場所や、こまごましたものを吊るして乾かせる場所が付いています。
さらにこのラックなら、乾かしたまま収納として使うことも。バスケットが移動できるので、水切りバスケットを置くスペースがないキッチンでも活躍してくれます。
キッチン収納にあると便利なグッズ
牛乳パックやペットボトルを乾かしたり、コップを乾かしたりするのに便利なアイテムもあります。こうした細かいものを置いてしまうと、シンク周りはすぐにごちゃごちゃしてしまいます。サッと乾かせるスペースを作っておくと便利です。
この商品は、料理中のちょっとしたゴミを捨てるときにも、ビニール袋をセットするだけで簡易ゴミ箱になります。使わない時は折りたたんで収納できるので、邪魔になりません。
出典:http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?KAT_BTGO=968936_200_2017_A&SHNCRTTKKRO_KBN=R6&BELN_SHOP_KBN=100
まとめ
シンク周りは、気を抜くとすぐに汚れが溜まりがち。
よく整理され、ピカピカに磨かれた気持ちの良いキッチンで、料理の腕を振るいたいですね。
シンク周りだけではなく、コンロ周りの調味料や調理器具を片付けることも重要です。余裕がある方は便利グッズを使って、これらも片付けてみてはいかがでしょうか。
>>>ディスポーザーが故障!?修理・交換方法は?お掃除方法も紹介