
今回ご紹介するのは豊洲や有明などのタワーマンションが立ち並ぶイメージの強い江東区・木場エリア。
特に居住地としての木場は魅力的で、新しいマンションも立つなど大きな注目を集めています。
そんな木場はどのようなエリアなのでしょうか?そして木場エリアのおすすめマンションをご紹介します!
監修者:針山昌幸
株式会社Housmart 代表取締役
宅地建物取引士・損害保険募集人資格
『中古マンション 本当にかしこい買い方・選び方』
(Amazonランキング・ベストセラー1位)
目次
歴史
江戸時代の木場エリアは隅田川河口であったため、建設資材の集積場として利用されていました。1703年には「貯木場」もしくは「切り出し場」として利用されていたことから「木場町」と名付けられました。
明治時代に入ると徐々に木場に面する海が埋め立てられ、1969年には貯木場の役割が新木場に譲られることとなります。その跡地が木場公園となったのです。
木場エリアの魅力!
1:アクセス良好
東京を東西に横断する東西線は中野駅と西船橋駅を結びます。アクセスも非常によく通勤等非常に便利で、日本橋・大手町にも乗り換えなし&10分以内で行くことができます。そのため、ビジネスマンを中心に大きな支持を集めるエリアです。
- 日本橋:5分
- 大手町:7分
- 銀座:9分
- 新宿:19分
- 渋谷:22分
2:木場公園も最高!
木場駅から徒歩5分圏内には都立木場公園があります。238,711㎡という広大な敷地面積を誇り、テニスコートやドッグラン、バーベキュー広場など公園内だけでも多彩な施設が用意されています。都心では中々味わうことができない自然や開放感を都心3~4km圏内で味わうことができるのです。
木場エリアのオススメ物件5選!
1:ニュートンプレイス
ノースコートとサウスコートの2棟からなるニュートンプレイス。サウスコートは20階建、ノースコートは14階で総戸数は合計989戸の木場エリアでは最大級の規模を誇り、木場駅の他にも京葉線の越中島駅、豊洲駅も利用可能となっています。驚くべきは38,000㎡という広大な敷地面積。慣れないと迷ってしまいそうなほどの広さです。
フロントサービスによる手厚いサービスの他、カフェラウンジやフィットネスルーム、シアタールームなどの共用施設が非常に充実しています。
共用施設のフィットネスジム。多彩なマシンを取り揃えています。7,600㎡という敷地内に広がる広大な中庭。
物件詳細
- 交通:豊洲駅 徒歩10分、木場駅 徒歩14分
- 築年数:築13年 (2003年)
- 総戸数:全989戸
- 規模:地上20階 地下2階
- 構造:鉄筋鉄骨コンクリート(SRC)
- 分譲会社:大成有楽不動産株式会社 他4社
2:プラウド木場
野村不動産によるプラウドシリーズのプラウド木場。平成27年に建てられた15階建・49戸の中規模マンションです。専有部には野村不動産が開発した「Luxmore-ラクモアー(優雅さ・楽さ・もっと」が採用されているなど、快適さ・美しさが徹底的に追求されたハイグレードマンションです。
物件詳細
3:パークホームズ木場クリアテラス
パークホームズ木場クリアテラスは三井不動産レジデンシャルによるハイグレードマンションです。木場駅からは徒歩3分、周囲には木場公園やイトーヨーカドーがあり、特にファミリー層には嬉しい立地です。専有部の間取りも2LDKから3LDKまで、広さは69.47㎡ ~ 76.12㎡とファミリー層向けのマンションです。エントランスロビーにはシンプルな美しさがあります。
駐車場の外観も白を基調としており、清潔感があります。
物件詳細
- 交通:東京メトロ東西線 徒歩5分
- 築年数:築2年 (2014年)
- 総戸数:全66戸
- 規模:地上12階
- 構造:鉄筋コンクリート(RC)
- 分譲会社:三井不動産レジデンシャル
>>パークホームズ木場クリアテラスの売り出し中のお部屋を見てみる!
4:リビオレゾン木場公園
木場駅から徒歩1分という好立地が魅力のリビオレゾン木場公園。14階建、総戸数44戸の中規模マンションです。白を基調とした綺麗な外観が目を引きます。専有部は1LDK~3LDK、面積は37㎡~74㎡とお一人世帯からファミリー層までどの世帯にも適するお部屋があります。
5:プラウドタワー木場公園
プラウドタワー木場公園は2017年5月に竣工した新築のタワーマンションです。27階建・総戸数204戸という大規模なこちらのマンションも野村不動産によるプラウドシリーズです。242,000㎡という広さの木場公園に隣接しているため、いつでも自然を感じることもできますし、開けた眺望を味わうこともできます。マンション全体的緑が多く配され、1階部分にはカフェラウンジを併設されているなど、安らげる環境があります。
プラウドタワー木場公園の立地。そのおかげで開けた眺望も享受できます。
共用部には緑が多く、周囲とも馴染んでいます。マンション周辺には高層の建築物が少ないのですが、このプラウドタワー木場は外観といい緑といい、周囲の環境に溶け込む工夫が施されています。
物件詳細
- 交通:東京メトロ 東西線 徒歩7分
- 築年数:築1年 (2017年)
- 総戸数:全204戸
- 規模:地上27階 地下1階
- 構造:鉄筋コンクリート(RC)
- 分譲会社:野村不動産株式会社
まとめ
いかがでしたか?都心にも近く落ち着いた環境もあり、利便性が非常に高いエリアです。また都心に比べると単価もお手頃なので、「都心までは近い方が良いけど、広いお部屋が良い!」という方には一度木場エリアのマンションをご覧頂きたいと思います!