
品川区は、五反田や目黒方面などのオフィス街から、大井や鮫洲などの東京湾にほど近いエリアまであり、少し移動するだけで雰囲気の大きく変わる街です。
水辺に囲まれ、都内でも爽やかな港風が吹くのが品川区の魅力の一つですが、そんな水辺の美しい街並みを特に堪能出来るのが「天王洲アイル」や「品川シーサイド」ではないでしょうか。
今回は、そんな水を感じる街、天王洲アイルにそびえ立つ「シーフォートタワー」についてご紹介します!
見出し
マンション概要
東京モノレール羽田「天王洲アイル駅」より徒歩1分の好立地に、シーフォートタワーはあります。
ウォーターフロント開発の先駆けとして建築されたシーフォートタワーは、複合施設である「シーフォートスクエア」が併設しており、非常に利便性の高い生活を送ることが出来ます。
天王洲アイル駅からマンションまでは、シーフォートスクエア内を通って行けるので、雨の日でも濡れることなく帰宅することが出来ます。
また、シーフォートタワーの23階より上は「第一ホテルシーフォート」となっており、都内でも珍しいホテル一体型のタワーマンションとして有名なのです。
シーフォートスクエア内には、様々な施設が入っており、品川区民に愛されています。
レストラン
- ラーメン創房 玄
- 鮨処 祭
- 丸亀製麺
- エクセルシオールカフェ
- 鉄板焼「天王洲」
サービス
- ドラッグストア トモズ
- ポニークリーニング
- 天王洲郵便局
- 天王洲りんかいクリニック などなど
これだけ充実した施設が併設されているのは、非常に魅力的ですね。
また、実は今、品川周辺の人気がどんどん高まっていることをご存知でしょうか?
2020年の東京オリンピック開催を受けて、品川駅と田町駅の間に新駅が誕生することが決定し、さらに2027年に開業予定のリニアモーターカーの始発駅が品川駅に決定したことにより、今後、街全体の資産価値向上が予想されます。
今後ますます注目の品川エリアにタワーマンションを購入しておくことは、将来の売却という観点でも、検討に値するのではないでしょうか。
>>シーフォートタワーの売り出し中のお部屋について見てみる!
売買相場
一つ一つのお部屋が非常に大きめに設計されており、4人家族や5人家族でも十分すぎるほどの広さです。
さらに、㎡単価も非常に手頃で、都心からやや離れることによる価格面でのメリットを享受することが出来ます。
港区や江東区のタワーマンションでは、㎡単価200万円を超えることもありますから、この手頃感がよく分かりますね。
>>シーフォートタワーの売り出し中のお部屋について見てみる!
賃貸相場
例えば9階の77㎡のお部屋など、約17万円の家賃は非常に手頃ではないでしょうか。
この広さであれば、2人で住んでも十分すぎるほど広い上に、家賃を折半すれば、一人当たりの負担額は都内のワンルームマンションと遜色ありません。
品川区の教育環境
品川区はそのユニークな教育プログラムも高く評価されており、子育て家庭にとっても、非常に人気の高いエリアであることをご存知でしょうか?
「小中一貫教育」や「ビジネスプログラム」など、他の区にはない独特な教育環境があり、注目を集めています。
小中一貫教育
「中高一貫教育」はよく耳にしますが、「小中一貫教育」はあまり聞き慣れませんね。
品川区が全国に先駆けて導入したこの制度は、小学校から中学校にあがるタイミングに生じる精神的な負荷なども防げると言われており、非常に好評なプログラムになっています。
1年生~4年生、5年生~7年生、8年生~9年生の3つのグループに分けて教育を行うことで、子供達の成長に合わせ、長いスパンでじっくり学ぶ環境を作れるわけですね。
ビジネスプログラム
5年生から始まるビジネスプログラムでは、経済体験「スチューデント・シティ」や経営体験「キャップス」、生活設計体験「ファイナンスパーク」などを通じて、社会性を育む授業が行われます。
通常の義務教育では決して体験することの出来ない、品川区ならではの教育プログラムですね。
品川区の子育て環境
産後の家事、育児支援
妊娠から出産、育児まで切れ目のない支援を行うことを目的とした「しながわネウボラネットワーク」の一環として、家事・育児支援ヘルパーの利用に対する助成金制度を導入しています。
出産から6ヶ月間利用可能で、サービス利用1時間につき1,000円の助成金が貰えます。
サービス内容も、産後ヨガやマッサージ、アロマトリートメントなど様々で、お母さんの体と心のケアを支援してくれます。
待機児童問題の解消
ここ4年間で、2,500人以上の園児を受け入れてきた品川区。
待機児童問題が表面化してきてすぐに対策を講じるあたり、区として子育て・育児支援に真剣に取り組んでいる様子が伝わりますね。
周辺環境
品川区の港南方面には、実はいくつかタワーマンションがあります。
その中でも、青枠で囲った「ワールドシティタワーズ」は特に有名かつ人気のタワーマンションで、総戸数2,090戸という驚きの規模を誇ります。
広大な敷地と水辺の美しさが際立つエリアで、品川駅までも徒歩20分ほどで行けるため、都心で働く人々から絶大な人気を誇ります。
- 赤:シーフォートタワー
- 青:ワールドシティタワーズ
- 緑:ベイクレストタワー
- 紫:品川駅
また、品川周辺は商業施設やグルメスポットなども豊富です。
その一部をご紹介しましょう。
品川プリンスホテル
品川プリンスホテルは、ただのホテルではありません!
レストランや映画館、水族館、ボウリング場、カラオケ、ライブホール、プール、テニス場、美容院などなど。
これだけの施設が入っている複合施設なので、プリンスホテル内だけでも一日中遊ぶことが出来ます。
特に、都内でも有数の規模を誇る水族館である「AQUA PARK SHINAGAWA」は、高層ビルの中にあるとは思えないほどの迫力ある展示と、光と水が織りなす神秘的な光景が人気となっています。
夜22時まで営業しているので、仕事終わりにふらっと寄るのもアリですね!
《AQUA PARK SHINAGAWA》
T.Y HARBOR
天王洲の運河沿いにあるレストラン&バーで、まるで海外の海辺にいる蚊のようなオシャレな空間です。
夜には、水面に映った揺らめく光を見ながら、美味しい料理とお酒を楽しむことが出来ます。
まとめ
いかがでしたか?
東京の交通の要所である「品川」を徒歩圏内に、これほどゆったりとした時間の流れるエリアは他にないでしょう。
利便性と生活環境を両立させた天王洲アイルにそびえ立つ「シーフォートタワー」は、非常に魅力的なタワーマンションですね。
気になる方は、是非お問い合わせください!
>>シーフォートタワーの売り出し中のお部屋について見てみる!