
◯パークシティ大崎ザ・タワーのメリット
- 都内タワマン内でも、抜群に子育てに適した環境!
- 都心の中心部かつ駅近にも関わらず、自然を感じられる好立地
- スーパーやコンビニも充実しており、生活がとにかく便利
△パークシティ大崎ザ・タワーのデメリット
- 周辺にオフィスビルが立ち並び、さらにビルが増えるのでお部屋によっては日当たりが悪いかも
見出し
パークシティ大崎ザ・タワーの概要
- ㎡単価:128万円 ~ 179万円
- 住所:東京都品川区北品川5丁目3-1
- 品川区立御殿山小学校 徒歩2分(160m)
- 品川区立品川学園 徒歩15分(1200m)
- 間取り:1LDK / 2LDK / 3LDK
- JR山手線 大崎駅 徒歩8分
- JR埼京線 大崎駅 徒歩8分
- JR湘南新宿ライン 大崎駅 徒歩8分
- りんかい線 大崎駅 徒歩8分
- 京急本線 北品川駅 徒歩11分
- 階数:地上40階 地下2階
- 戸数・規模:全734戸
昭和57年に誕生した三井不動産レジデンシャルによる「パークシティ」ブランドとして、初めて山手線内側に建設されたパークシティ大崎ザ・タワー。大崎駅から徒歩6分!に位置するこのマンションは、5人のスペシャリストをコンセプターとして迎え、様々なアイディアを盛り込み「理想的な子育てができる住まい」を目指して作られました。
【5人のスペシャリスト】
- モデルの桐島かれん氏(クリエイティブリーダー)
- 女性誌「VERY」モデルの滝沢規子氏(おしゃれ子育てスーパーバイザー)
- 料理家の青山有紀氏(食のオーソリティ)
- プラントハンターの西畠清順氏(まちとくらしを彩る植栽を手がけるプランツディレクター)
- NPO法人CANVAS理事長の石戸奈々子氏(「潤いと創造性に満ちた子育て」をかたちにするエデュケーションディレクター)
さらに、30年に及ぶ市街地再開発事業「GARDEN CITIES 構想」によって敷地内及び周辺には7つのガーデンが配置され、ガーデンシティ構想の敷地全体の30%以上の緑化率を実現。都心とは思えない自然豊かな空間に、その集大成となる地上40階建て総戸数734戸のランドマークタワーです。
パークシティ大崎ザ・タワーの総合評価(9点/10点)
- 資産性
- 利便性
- 設備グレード
- ブランド力
- 住環境
1、資産性:8点/10点
大崎駅徒歩8分と少し離れはするものの、大崎全体の地価は近年凄まじい勢いで上がってきているため資産性はかなり期待できるでしょう。平成25年東京都内の住宅地地価上昇率1位のエリア「北品川5丁目」で、目の前には御殿山小学校があり、城南エリア最高クラスの「御殿山」ブランドも重なり価格は平米単価で130万円を上回っています。しかし、これでもまだ発展途上なのが恐ろしいところです。新築分譲時も当初の予定よりも早いペースで成約が進み、その人気の高さが伺えます。
大崎駅は、山手線沿線に加え、湘南新宿ラインと埼京線・りんかい線も通っており、交通利便性にもかなり長けています。さらに、大崎駅西口にはバスターミナルが完成し、長距離バスも加わりました。今後、高速リニアの開通によって品川の存在価値がさらに大きくなることが予想され、その隣に位置する住宅街の資産性に、多くの方が期待されています。
そんなエリアにある高級グレードマンションなので、本来は満点を出したかったのですが・・
真隣に高層のオフィスビルの建築が始まっており、さらに周囲に高層ビルが立ち並ぶため日当たりの悪いお部屋が増えると想定されます。その分ニーズは落ちると想定されますので減点評価となっております。
2、利便性:9点/10点
JR大崎駅へ並木道一本で通える駅近マンションとして、大前提利便性は間違いありません。また、周辺には生活に必須なお店が立ち並びとても便利な環境となっております。具体的には、以下複数の建物があり、商業施設も充実しています。
利便性を支える周辺施設:Osaki Bright Tower
スターバックス コーヒー、コンビニ、9軒の飲食店、書店、ゴルフスクール、歯科クリニック、リラクゼーションサロン
利便性を支える周辺施設:Osaki Bright Core
コンビニ、4軒の飲食店、英会話スクール、整体、スポーツジム
利便性を支える周辺施設:Osaki Bright Plaza
スーパーマーケット「ライフ」、各クリニック(消化器内科、鼻咽喉科、整形外科)
出典:http://www.parkcityosaki-sr.jp/floorGuide/more.html
3、設備グレード:9点/10点
三井不動産が初めて山手線内に建造した高級タワーマンションとあり、非常に作り込まれた共有設備となっております。
クリエイティブキッズガーデン
考える力・つくる力を育むための大きなツリー型の本棚や、伝える力・感じる力を伸ばすためのデザインがなされている壁など、ただの遊びの場ではなく、成長までも意識したスペースがとても魅力的です。ここまで力を入れたキッズスペースはなかなか珍しく、子育てには力を入れていることが伺えます。
パーティガーデン
住民間でのイベントや友人・知人を招いてのホームパーティなど幅広く使え、子供にも配慮したデザイン、インテリアを配置しているキッチン付きのパーティルームです。
スカイビューガーデン
地上40階建ての屋上は、東京といえども周りに建物はなく、パノラマビューを楽しむことができます。大人にとってはくつろぎの空間、子供にとっては遊びの場として住人だけのプライベート空間です。
エディブルパーク
実のなる木を20種類以上植樹されており、四季を通して季節の植物に直接触れる事ができる庭園です。山手線沿線という都心部でありながらも豊かな自然に触れる機会があり、「子供を自然の中で育てたい」という方々の要望まで満たしてしまいます。
カスケードホール1F
近くを流れる目黒川をイメージした4本の滝が流れ、マイナスイオンと心地よい音が癒し効果抜群のエントランスホールです。
コーチエントランス1F
雨や雪など天候を気にすることなく車の乗り入れが可能なウエイティングスペースです。
シンフォニーラウンジ2F
グランドピアノが置かれており、高級感漂うくつろぎ空間です。
フィットネスルーム2F
ランニングマシンやバイクなど、有酸素運動に必要なマシンを中心に手軽なフィットネスをいつでも行うことができます。
エグゼクティブルーム2F
個室として仕切られた空間で、読書や勉強、仕事などに集中できるプライベート空間です。
ゲストルーム30F
友人や家族などをもてなし、気兼ねなく宿泊してもらうためのゲストルームが3パターンあります。
ジュエルビューラウンジ30F
東京タワーや東京ミッドタウンを始め、東京の夜景を一望できる贅沢な空間です。
4、ブランド力:9点/10点
山手線内に存在する、唯一の三井不動産「パークシティブランド」であるため、ブランド力はかなり高いと想定されます。
5、住環境:9点/10点
大崎の大規模再開発エリア「ガーデンシティズ構想」の敷地内にあるため、庭園にたくさんの緑があり近くには目黒川が流れ都心にいながら自然を身近に感じられるマンションとなってます。また周辺には学校もたくさんあり、大崎エリアの高水準な教育環境を享受することができます。一般的に、都内のタワーマンションは利便性の観点から駅近の商業地域に立つことが多いため子どもの教育環境としてはふさわしくない立地に存在するものも多いですが、ここはそうした心配をする必要はありません!
パークシティ大崎ザ・タワーの中古売買事例
取引年 | 売出価格 | ㎡数 | ㎡単価 | 所在階 | 間取り |
2017年 | 1億3,500万円 | 75.3㎡ | 179.3万円/㎡ | 36階 | 3LDK |
2017年 | 8,490万円 | 60.5㎡ | 140.3万円/㎡ | 27階 | 2LDK |
2017年 | 1億980万円 | 76.86㎡ | 142.9万円/㎡ | 14階 | 3LDK |
2017年 | 1億2,500万円 | 79.58㎡ | 157.1万円/㎡ | 21階 | 2LDK |
2017年 | 1億3,400万円 | 84.05㎡ | 159.4万円/㎡ | 27階 | 2LDK |
2017年 | 1億900万円 | 72.4㎡ | 150.6万円/㎡ | 34階 | 2LDK |
2017年 | 9,990万円 | 77.48㎡ | 128.9万円/㎡ | 20階 | 2LDK |
2017年 | 1億3,500万円 | 83.74㎡ | 161.2万円/㎡ | 33階 | 3LDK |
2017年 | 1億800万円 | 81.27㎡ | 132.9万円/㎡ | 30階 | 3LDK |
2017年 | 5,950万円 | 44.01㎡ | 135.2万円/㎡ | 9階 | 1LDK |
2017年 | 8,280万円 | 59.49㎡ | 139.2万円/㎡ | 29階 | 2LDK |
2017年 | 1億1,900万円 | 83.74㎡ | 142.1万円/㎡ | 28階 | 3LDK |
2016年 | 8,800万円 | 57.44㎡ | 153.2万円/㎡ | 33階 | 2LDK |
2016年 | 8,980万円 | 66.98㎡ | 134.1万円/㎡ | 15階 | 2LDK |
2016年 | 1億6,800万円 | 97.47㎡ | 172.4万円/㎡ | 39階 | 3LDK |
2016年 | 5,980万円 | 44.77㎡ | 133.6万円/㎡ | 18階 | 1LDK |
流石、五反田の人気タワーマンションだけあり中古マンションながら高層階となると㎡単価が80万円を超えてくるかなりのグレードです。五反田の立地はやはりすごい。
>>パークシティ大崎ザ・タワーの新築価格を確認する >>高額になりがちな、パークシティ大崎ザ・タワーの仲介手数料を安く抑えるサービスとは?
パークシティ大崎ザ・タワーの賃貸事例
20階 1LDK 43.89㎡ 21.6万円(1.7万円、0.5万円)
3階 2LDK 57.52㎡ 22.6万円(1.3万円、0.4万円)
16階 3LDK 79.58㎡ 36.0万円(1.5万円、0.5万円)
33階 3LDK 77.79㎡ 36.5万円(1.6万円、0.5万円)
27階 1LDK 43.89㎡ 21.5万円(1.7万円、0.5万円)
パークシティ大崎ザ・タワーの高級感あふれるお部屋(プラン例)
70I TYPE
2LD・K+WIC+SIC
専有面積:71.97 m²(約 21.77 坪)
バルコニー面積:12.19 m²
キッチン
リビング・ダイニング
洋室(1)
洋室(2)
80J TYPE
2LD・K+WIC+SIC
専有面積:81.27 m²(約 24.58 坪)
バルコニー面積:14.45 m²
リビング
リビング・ダイニング
キッチン
洋室(1)
110B TYPE
1LD・K+WTC
専有面積:110.16 m²(約 33.32 坪)
バルコニー面積:14.74 m²
リビングダイニング
キッチン
洋室
ウォークスルークローゼット
>>パークシティ大崎ザ・タワーをかしこく、お得に購入できるサービスはこちら
パークシティ大崎ザ・タワーの徹底した安全対策
「街づくりガイドライン」に基づく開発で防災力の高い街づくりを実現
- 電線類の地下埋設により震災時の電柱の倒壊の回避
- 歩車分離によりゆったりとした安全な歩行空間を確保
- 段差の少ない歩きやすい通り
- 夜でも安心して歩ける街路灯の連なりを実現
災害の際は 72 時間継続利用可能な自家発電など万全を期した様々な防災対策
- 建物構造は地震時の揺れを吸収する「制振構造」を採用
- 約 72 時間継続利用可能な自家発電を完備
- 地下1階に拠点運用上必要な備品等を収納した防災倉庫設置
- 5階ごとに防災備品を収納した倉庫を設置
いかがでしたでしょうか。山手線沿線(しかも、内側)という立地にありがながら、自然豊かな環境と充実した商業施設、隅々まで洗練されたマンションで過ごす時間を想像するだけで、興奮してしまいますね。
>>そんな最高のマンション「パークシティ大崎ザ・タワー」の販売状況を確認する