
ちょっと疲れて床に横になりたい時にあると便利なのがラグ(カーペット)です。
自分好みのカラーのラグを取り入れることで、インテリアにアクセントを加えることもできます。
最適なラグの選び方とおすすめのラグを合わせてご紹介します!
目次
選び方
ラグを選ぶ時のポイントは4つあります。
素材
まず最も大事なのが素材です。素材によって肌触りが違ってきます。
ポリエステル
ポリエステルは最も一般的な素材です。
耐久性に優れ、素材そのものの値段もお手頃です。それゆえ種類も豊富です。
何よりもデメリットが少ないというのが最大の特徴です。
綿(コットン)
コットンは肌触りが良く、熱にも強い天然素材です。
そして、天然素材のラグの中では安価で手に入れることができます。
ウール
ウール(羊毛)はコートなどにも使われる天然素材です。
肌触りが柔らかく、シワになりにくいという利点があります。熱にも強いです。
その反面、価格は高く、ムダ毛が出やすいというデメリットもあります。また、紫外線によって変色することもあります。
ナイロン
ナイロンは強度が強く、ムダ毛も少ない素材です。
しかし、化学繊維としては価格は高いと言えます。
耐熱性
最近のマンションをはじめとする住宅には、床暖房が設置されているところが多くなっています。
その場合、一年を通じてラグを使いたいのであれば床暖房に対応できるものを選ぶ必要性があります。
熱に強い素材は、ポリエステルやウールです。
洗濯
ラグは床に敷くので埃が溜まりやすく、また何かこぼしてしまったりと汚れやすいものです。
自宅でも簡単に洗えるものを選ぶ人が多いです。
ラグの中には洗濯機に対応しているものもあります。
形状
ラグの形状は四角形もしくは円形が一般的です。
丸いラグは見た目は可愛いのですが、配置は難しくなります。
おすすめラグ
それではおすすめのラグをご紹介します!
シャギーラグ エクセレントムーティー II 長方形タイプ
こちらは有限会社サヤンサヤンが販売するシャギーラグです。シャギーとは毛が長いことを意味します。
サイズは8種類あります。最小のものが45×75cm、最大で190×240cmになります。
ベーシックシリーズとネイチャーシリーズがあります。
ベーシックシリーズのカラーバリエーションは、ホワイト、シール(オフホワイトのような色)、ミルクココア、ブラックの4色が用意されています。
素材はポリエステルです。洗濯ネットに入れれば、洗濯機で洗うことも可能です。
滑り止めが付いていて、ホットカーペット、床暖房に対応しています。
価格は、税込2,990〜9,990円です。
シャギーラグ エクセレントムーティー II 円形タイプ
上記の商品の円形バージョンになります。
素材、洗濯、ホットカーペットに関しては長方形のものと同様です。
こちらもベーシックタイプとネイチャータイプがあります。
ネイチャータイプのカラーバリエーションは、オリーブ、ユーカリ、ウグイス、マスカットの4つです。
サイズは3種類あります。直径が95cm、140cm、190cmになります。
価格は、税込2,490〜7,990円になります。
システムK フワッと手触りが優しいフランネルラグ
こちらは日本を代表する家具の生産地である福岡県大川市を拠点とするシステムKが販売するラグです。
サイズは185×185cmの正方形で、たたみ2畳分の大きさになります。
滑らないようになっており、ラグの端はほつれないようにテープで加工されています。
ネットに入れれば洗濯も可能です。床暖房・ホットカーペットにも対応しています。
素材はポリエステルです。
カラーは全部で6色あります。グリーン、ダークブラウン、パープル、ブラウン、ベージュ、モカ、ワインレッドになります。
落ち着いたものから鮮やかなものまで用意されているので、お好みに合わせてお選びいただけます。
価格は、税込2,980円です。
タンスのゲン フランネルラグ
200×250cm、たたみ3畳分と大きめのラグになります。
フランネル生地を使用しているため、衣類のように柔らかく肌触りが良いのが特徴です。
こちらも丸洗いでき、床暖房・ホットカーペットに対応しています。
毛の長さは4mmと短く、掃除機でゴミや埃を吸い取りやすく衛生的です。
カラーは7色とバリエーション豊かです。個人的にはネイビーやシルバーが好みです。
価格は、税込2,980円です。
フリーライフ ラグカーペット
たたみ3畳分、200×250cmのラグです。
こちらの商品の特徴はなんと言っても種類が豊富なことです。
無地のものから、ゼブラやリーフといった柄のものまであります。
滑り止めとほつれないように端のヘム加工が施されています。もちろん床暖房・ホットカーペットにも対応しています。
洗濯をする際は、中性洗剤を使用しネットに入れて下さい。乾燥機は使用できません。
価格は、税込2,980円です。
ジオメトリーライン II
こちらは有限会社サヤンサヤンがベルギーから輸入して販売しているラグになります。
素材はポリプロピレンを使っています。そのため、摩擦に強く、汚れにくいという特徴があります。
ヒートセット加工もされており、柔かくムダ毛が出にくくなっています。
また、ホットカーペットにも対応しています。
サイズに関しては、80×150cm、133×195cm、200×200cm、200×250cm、240×240cm、240×340cmの中からお部屋に合うものをお選びいただけます。
カラーはブルーもしくはレッドとなります。ボーダー柄は、画像のように少し暗めの木の色との相性が良いです。
価格は、税込6,480〜32,900円です。
インドキリム
最後にご紹介するのは幾何学模様のアジアンテイストのラグです。
素材は綿 (コットン)を90%以上使用しています。
熱に強いので、床暖房やホットカーペットの上でもお使いいただけます。通気性も良いです。
カラーは、グリーン、ブルー、ベージュ、ライトグレー、ラストカラー、レッドの6種類です。
サイズは、90×130cm、140×200cm、200×200cm、200×250cmの4つあります。
価格は税込4,980〜19,900円となります。
まとめ
お気に入りのラグ、見つかりましたか?
寒い季節に限らず、オールシーズン使えるものがあれば便利ですよね。
ぜひ、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。